fc2ブログ

久しぶりのマツカワカレイ

駅前に買い物に行っていた家内から、「型は少し小さいけれど、マツカワカレイが1225円(税別)で出ているけれど、どうする?」と電話があったので、「迷わず買いなさい!」と答えたのです。・・・9/3日

カレイの王様と言われるマツカワカレイ。
結構久しぶりです(3年振りくらい?)。
買って来た実物を見たら、確かに619gと少し型は小さいけれど、活〆で、それも黄マツカワ(雄)。
マツカワカレイは、雄が味的には上です(下写真)。


あっ、そうそう、この日は魚が8%引きだったそうで、結局1217円(税込)で買ったとかww

早速5枚に下して、身はハラス、血合い骨を削ぎ取り、皮を引いて、昆布〆に。
内臓は胃、肝、心臓を取り置き。
夕食で、アラと内臓は煮つけに、身は昆布〆して薄造りにします(下写真)。



さて、その夕食のお造り。
子供も全員一緒に住んでいた時は、よく大皿(9寸皿~)に造っていたけれど、今は夫婦二人かプラス長男。
アラの煮つけもあるので、半身だけを7寸皿に造りました。
中央向こう側に盛り上げている部分はエンガワです(下写真)。


流石マツカワカレイ、大変美味しいです♪
お造りも、今はもうこの位の量で十分。
もう半身は、昆布で包んだ状態で、真空包装し冷凍保存。
又、食べたい時に造ります。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.
  • Comment:8
  • Trackback:0

Comments 8

There are no comments yet.
akkyan

お肉しか食べなかったご幼少の頃でもサバのぬか味噌炊きと
カレイだけは食べてました。f(^^;)
味はもちろんですけど、何と言っても骨が取りやすくて。。。(笑)

kasugai90

マツカワカレイ。
昆布しめも、食べるのが楽しみですね~

ポチ、っと!

  • 2021/09/15 (Wed) 22:34
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
平目に対して味が落ちるとされているカレイだけれど、このマツカワカレイは平目より美味し特選食材です。
まあマツカワカレイに限らず、元々平目よりカレイ好きだけどwww

  • 2021/09/16 (Thu) 17:54
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
食べた方の半身も、半日だけ昆布〆したもの。
とても美味しかったです。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2021/09/16 (Thu) 17:56
  • REPLY
akicici

マツカワカレイ

マツカワカレイは関西では流通してないのかなぁ、まだ見たことありません。マコカレイは結構お目にかかりますし、大好きだから見つけたら速攻買いますが、マコカレイと比べてどちらが美味しいですか?
いつもお師匠様のブログを涎を垂らしながら眺めるだけなので。
200円/100gのお値段ならマグロよりもお安い。
一度東京の市場からお取り寄せしてみようかしら?

duckbill21
duckbill

Re: マツカワカレイ

> あきちゃん
マツカワカレイは北海道産が主なので、あきちゃんの方では出回らないと思います。
で、カレイの王様ですから、マコガレイより味は上です。
取り寄せられるなら、ぜひ取り寄せて、食べてみてください。
お奨めはオス(黄マツカワ)の活〆ものです。

  • 2021/09/21 (Tue) 01:15
  • REPLY
akicici

お取り寄せして食べてみました。
雄と指定しなかったので届いたのは30cmほどの雌みたいですが、ぬめりと硬い鱗と奮闘して五枚下ろしに。
薄造りにして口に入れると、モチモチ、ブリブリ食感で旨味が強い。
以前食した全身縁側とも言われるサメカレイほどではないけど脂も多く、とても美味しい。
同サイズのマコカレイの食感とは明らかに勝る強さと旨味は流石に鰈の王様いえ、雌だったからクイーンですね😋
またお取り寄せしてでも食べたい魚でした😄

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
以前は福島位まで獲れていたマツカワが絶滅しそうになって、北海道が稚魚を育てて放流を続け、やっと又獲れるようになったマツカワカレイです。
気にいられたみたいで何よりです。
今度はもっと大きい型の黄マツカワ(雄)を手に入れて食べてみて下さい。

  • 2021/10/15 (Fri) 14:18
  • REPLY