ホオズキジャム1011
その10/8日に山荘に行く途中で、食材の仕入れに茅野のJAピアみどりに寄ったのですが、その時に食用ホオズキも購入していました。
ガクに包まれた状態でパックされたものは量も少なく結構高いのですが、こんな風にガクを剥かれて中の果実だけを袋詰めされたものは、量も多く、値段もお買い得で、ジャム作りには打って付けです(下写真)。
ホオズキジャム作りは、今期は三度目になります。
食用ホオズキのジャムってとても美味しくて、私はジャムの中で断トツで一番好きかな。
実を洗って水を切り、水分が出やすいように半割にしてボウルに入れ、砂糖(我が家は実重量の45%)、白ワイン少々をかけてこのままラップして一晩置きます。
一晩置いて水が上がってきた状態のものを火にかけ、味を見ながらレモン汁を適度に加えて煮詰め、熱々状態で煮沸消毒した瓶に詰め、蓋をキッチリして冷めるまで逆さにして放置(下写真)。
冷めた状態で上下戻し、蓋の中央が凹んだ状態ならパーフェクト。
室温で長く保存も大丈夫です。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |