fc2ブログ

リゾーニを補充

我が家で作るリゾットは大抵、米と米型パスタ(Risoni、seme cicoria、クリサラキ等)と中粒レーグラ(Fregula)を使って作るミックスリゾット。
そのため、米型パスタの消費も多いのです。
色々な米型パスタの在庫を持っていたのですが、その在庫がこの前切れたのです。
そこで、これまで入手してきた近くの店で補充しようと訪れたら、今は扱っていない。
勿論、NET通販では買えるけれど、高い上に送料まで加わるのでは馬鹿馬鹿しい。
で、最寄りの業務スーパーなどにも行ってみたのです。
以前、この業務スーパーではトルコ産のセメチコリアやギリシャのクリサラキを扱っていました。
でもやはり今は扱っていないとのこと。
このままでは何時までたっても入手出来そうにも無いので、諦めてNETで買うことにしました。

通常なら500g入りで550円(送料別)以上(高い所は1,600円超)するのだけれど、随分探したら凄く安く手に入るところを見つけました。
500g入りで270円(税込み)、それもディチェコ(下写真)。



送料は別にかかるけれど、5袋(2.5kg)まとめて買えば1袋当たり380円(税込み、送料込み)と格安。
これでリゾーニの在庫は当面大丈夫。
次はやはり残り少なくなってきた中粒フレーグラの補充かな。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.

Comments 6

There are no comments yet.
akkyan

パスタもすごい種類があるんですねえ。(汗)
元々スパゲティとマカロニくらいしか知らなかったですけど。。。f(^^;)
検索すると300種類ですって・・・。/(゚o゚)ゝ
冗談半分で作ったやつとかもありそうですね。(笑)
マキビシ型とかアダムスキー型とか・・・。(゚.☆) ばきっ!

みゃおた煮

ホントに通販でパスタ買おうとすると送料が気になって「う〜ん」って
なっちゃいますよねー。リゾーニは使ったことも食べたこともないので
通販サイト見てみたら、バリラのとかずいぶんお高いですね。。

それにしてもduckbillさんの賄いミックスリゾット美味しそう。
今改めて賄いパスタのページを拝見しましたが、やはり米と中粒フレーグラと
リゾーニはそれぞれ別々のタイミングで投入するのですね。

kasugai90

近隣の商店にない品物。
でもネットで探せば、すぐに見つかりますよね~
ありがたい世の中です。

ポチ、っと!

  • 2021/12/23 (Thu) 23:43
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
パスタはマンマの数だけあるってことになっていますから、きっと300種類どころか、もっとある筈(笑)
イタリアじゃないけれど、冗談半分で作ったやつなら、私のオリジナルパスタは、その路線。
どMパスタとか(笑)

  • 2021/12/24 (Fri) 07:34
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> みゃおた煮さん
リゾーニもこれまで正価で買ったことが無かったので、改めてネットで探すと、高いのにビックリしました。
「火を通す大抵の食材には、火の通り方で一番美味しいポイントがあって、使う全ての食材をそれぞれベストのポイントにするだけで、出来上がる料理は抜群に美味しくなる」というのが私の持論です。
なので、パスタだけじゃなく、野菜も部位ごとにそれぞれ投入時間をずらして、料理が出来上がった時にそれぞれの素材の熱の通りがベストポイントになるようにしています。

  • 2021/12/24 (Fri) 07:47
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
無くて困った時はネットですね~。
注文して翌日に届いたりするし、便利な世の中になったものです。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2021/12/24 (Fri) 07:49
  • REPLY