米型パスタORZO購入
外出の帰りに、乗り換え駅の駅ビルに新しい輸入食材店が出来ていました。
輸入食材店とくれば、一通り見ない訳にはいきませんww。
何と、初見の米型パスタを発見。
米型パスタは在庫が切れて、この前NETで2.5kg補充したばかりです(この記事)。
でも価格も安いし、初見だし、2袋(1kg)購入。
Ferrara(フェッラーラ)のORZO(オールツォ) 500g袋150円(税別)×2(下写真)
RISONIなどの米型パスタの名前は、Riso(お米)から来ているけれど、OLZOは大麦の意味。
かと言って、日本では麦型パスタとか大麦型パスタとかの言い方は聞かないので、やっぱりこれも米型パスタ。
しかし、在庫が無くならない訳だ。
多分乾麺パスタの在庫は種類も多いし、少なくとも30kgは有ると思う。
輸入食材店とくれば、一通り見ない訳にはいきませんww。
何と、初見の米型パスタを発見。
米型パスタは在庫が切れて、この前NETで2.5kg補充したばかりです(この記事)。
でも価格も安いし、初見だし、2袋(1kg)購入。
Ferrara(フェッラーラ)のORZO(オールツォ) 500g袋150円(税別)×2(下写真)
RISONIなどの米型パスタの名前は、Riso(お米)から来ているけれど、OLZOは大麦の意味。
かと言って、日本では麦型パスタとか大麦型パスタとかの言い方は聞かないので、やっぱりこれも米型パスタ。
しかし、在庫が無くならない訳だ。
多分乾麺パスタの在庫は種類も多いし、少なくとも30kgは有ると思う。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.