サクラマスと大イワナ
妹の旦那(義弟)は無類の釣り好き。
いつも自分の釣った大イワナやサクラマスを燻製にして送ってくれます。
早速届いたものを開けてみたら、お菓子類(柚餅子、ズンダ、薄皮饅頭)とアルミホイルに包まれた燻製2種(下写真)
アルミホイルの中身は、まず45cmサイズのイワナの燻製(下写真)。
そしてもう一つは、同じく45cmサイズのサクラマスの燻製(下写真)。
義弟殿、妹殿、いつもいつも得難い物をありがとうございます。m(_ _)m
そして6日後。
又妹夫婦からサクラマスが送られて来ました。・・・5/14日
どうやら釣れ過ぎたようで、燻製にするのが間に合わないから、生で送ったとのこと。
我が家は元々、燻製よりも生で送ってもらった方がずっと有難い。
生のサクラマスならいくら送ってくれても大丈夫ですな(笑)
トロ箱を開けてみたら、50cmサイズのサクラマスが2尾と尺イワナが1尾。O(≧▽≦)O ワーイ♪(下写真)
サクラマス2尾を早速捌いて(下写真)
フィレ(正身)は、半身ずつ真空包装して-20℃急速冷凍し、ルイベに(下写真)。
こうして置けば、何時でも、ルイベや刺身、握り鮨、押し寿司などやりたい放題ww
アラも1尾ずつ真空冷凍保存に。
アラと言っても、脂の乗ったサクラマスのハラス、皮、頭などは特選素材。
食べるのが超楽しみです(下写真)。
1尾だと思った尺イワナは2尾入っていて、この日の夕食に塩焼きになりました。
でも写真は、残念ながら撮り忘れ。
義弟殿、妹殿、今回もありがとうございます。m(_ _)m
我が家はいつも生でそのまま(内臓だけは抜いて)が、一番有難いです。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |