fc2ブログ

猪解体ツアー後日談

本記事は猪解体ツアーの続きの記事となります。

猪解体をした日(11/12日)は自分で解体した猪の半頭分を分けて頂いたのですが、その日は東京には帰らずあわら市のホテルに一泊するので生肉を持ち歩く訳にもいかず、宅急便で送るにはもう受付時間は過ぎています。
仕方がないので一旦おっちゃんの解体所の大型冷蔵庫に一晩入れて頂いて、翌日に東京の自宅にクール宅急便で送って頂くことにしたのです。

で、11/14日に無事届きました。
こちらが猪肉半頭分(下写真)
下写真右端、その左下はレ肝臓(バー)と心臓(ハツ)。



当日食べきれなくて皆で分けたセイコガニ10匹もはいっています(下写真)。



そしてお土産に頂いた甘柿。
私は柿好きなので、タップリ頂きました(下写真)。



さて、猪肉を冷凍保存しなければなりません。
でもこのままのサイズで冷凍では、我が家の消費単位には大き過ぎますし、何度も冷凍&解凍するなんて論外。
すぐ我が家の1回の消費単位に合わせてさらに解体することにしました。

後ろ足も、ランプ、外腿、内腿、脛、骨(寛骨、大腿骨)に切り分け(下写真)。



アバラも、アバラ骨3本毎に4分割(下写真)。



前足なども3分割と骨にさらに解体(下写真)。


いや~、解体は楽しい♪

結果、肉部分は全部で15袋+骨1袋(スープストック取り用)の全16袋に真空包装。
それに最初から真空包装状態で頂いて来たレバー1袋、ハツ1袋。
全て冷凍保存します。
これで当面猪肉には不自由しないかな♪(下写真)



さて、私と家内はおっちゃんの所で既に味見はしてるけれど、長男は食べていない。
なので翌日にアバラのブロックをポトフに仕立てることにしました。・・・11/15日
こちらが使ったアバラのブロックで、4分割した内の最も長いブロック(下写真)。



アバラは長すぎて圧力鍋に入らないので半分に。
骨は切ろうとしても中々切れないし、割ろうとしても割れないし、折ろうとしてもそのままでは中々折れないのです。
でも、コツがあって、全部切ろうとしたら大変だけれど、鋸で少しだけ傷をつけて、その反対側からトンカチで叩くと、結構簡単に折れるのです

流石おっちゃん猪、全く臭くないし柔らかいし、超美味♪
猪スペアリブ以外の具は、人参、大根、ジャガイモ、タマネギ、リーキ、自家栽培椎茸、エリンギ。

[ 猪スペアリブのポトフ ]
Pot-au-feu de côtes levées de sanglier.
ポー・トー・フー・ドゥ・コートルヴェー・ドゥ・ソングリーエ



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.

Comments 6

There are no comments yet.
キンクマ主夫

やっぱり凄いですね~。
イノシシのハツやレバーなんて食べたことありません。
中学生の頃、農業体験で田舎に泊まった時、
そこのご主人が獲ったイノシシのバーベキューをご馳走になったのですが、
未だにそれを超えるイノシシに出会ってないです。
やっぱりジビエ肉は鮮度と捌きの技術で味が決まるのでしょうね~。

  • 2022/12/18 (Sun) 10:36
  • REPLY
kasugai90

こうした野生動物。
駆除した後の処理が、いろいろ大変ですよね~

ポチ、っと!

  • 2022/12/18 (Sun) 22:46
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> キンクマ主夫さん
何故かジビエ肉には恵まれています。
美味しさはまず年齢、雌雄、季節で随分違います。
猪なら子猪の方が美味しいし、雌の方が美味しいし、冬直前の脂肪を貯めた時期のが最高です。
その上で、止め刺し後の素早い放血、冷却、後処理で随分違ってきます。
今回は子猪の雌、止め刺し後のは理想的な処理。
肉質は柔らかで臭みは一切なし、文句無しでした。
ちなみに年を経た大きな雄猪の発情期の肉は臭くて不味いと言われます。

  • 2022/12/19 (Mon) 09:10
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
止め刺し後の素早い処理で味も極端に違ってきます。
今回は箱罠ものだったので、止め刺し後の放血もしっかりでき、すぐ近くの設備の整った解体所まで急いで車で運び、プールにつけて暫く冷却。
設備が揃ってると楽ですね。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2022/12/19 (Mon) 09:16
  • REPLY
akkyan

私は偽善的に生きてるので、どうもトドメや解体は・・・。(汗)
なんせ虫だって自分で殺すのは気が引けてしまいます。
ま、人がヤルのは別に良いんですが。。。(激汗)

でも最後の「猪スペアリブのポトフ」はトテモ美味しそうですねえ。Y(^Q^;)
寒くなってきてるので特に・・・。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
トドメはやっぱり出来ないですよね~。
個人的な恨みがある訳じゃ無し・・・
その場に立って自分がやるとなると、中々に難しいものが有ります。
解体はむしろ楽しいのですが。(^^;ゝ
このポトフは美味しいです。
自然な旨味だけれど、旨味は強く、その分塩味は薄く出来、凄く滋味のある味。
勿論いつもの通り、無化調、無酵母エキスです。

  • 2022/12/20 (Tue) 20:09
  • REPLY