fc2ブログ

わらび亭での新年会

わらびさん宅でのクラテッロ仕込み2023-切り出し塩漬け編の後は、そのままわらびさん宅で新年会&全員お泊りという計画になっていました。・・・1/21日
わらび亭にはこれまでも何度もお泊りしていて、何時でも泊まれるように我が夫婦の布団も置いているのです(笑)

さてその新年会です。
私は持って来たミガキトラフグを使って、テッサとテッピに仕立て(下写真)



写真は撮らなかったけれど、ちんちこちんの熱燗でヒレ酒も。

我が家から持参した国産丸雉燻製。
これはわらびさんに差し上げた物なのですが、皆さんで食べるように出して頂きました。
うん、今年の丸雉燻製もいい味です(下写真)



シャリを切り、Miyakoさんが持って来たビワマスを握り鮨に仕立てました(下写真2枚)。




おっちゃんがソーセージ用猪肉を送って来る時に保冷剤代わりに入れてきた〆鯖を使って、押し寿司とお刺身に(下写真)



こちらはMIyakoさんが作った参鶏湯(下写真)。



Fujikaさんが持って来た台湾カラスミとMiyakoさんの自作カラスミ2種(去年ものと今年物)、そしてカラスミと合わせるように、色とりどりの大根(下写真)。



わらびさんのアナグマと松の実の煮物。
そして一緒に出てきたワインのエチケットがアナグマ!!。
何と洒落た趣向なんでしょ♪(下写真)。



わらびさんの猪ハツの炒め(下写真)



Fumieさんのカリフラワーときのこのグラタン(下写真)



そして飲んだワイン。
まず奥出雲 シャルドネスパークリング(下写真)



稲とブドウ TAMESHI OKE 試。
酒なのかワインなのか・・・怪しげなので飲まなかったww(下写真)



前述のアナグマのワイン、ネロダボーラ メンドシーノ 2016
これが実に美味いのです。
シチリア島のブドウ品種ネロダボーラがカリフォルニアでも栽培できるらしく、名前からイタリアワインかと思ったら、カリフォルニアワインのようです。
道理で美味い訳だ~ww(私はカリフォルニアワイン好きなのです)(下写真)



こちらはFujikaさんのご主人くにちゃん持参のスペインワイン Buezo Nattan
スペインの代表的品種テンプラニーリョの2005年オールドワイン。
これもいい味♪



この日はこのまま全員わらび亭でお泊り。
テッチリ(フグ鍋)の用意もしていたのだけれど、お腹一杯でそれは翌日の朝食に回すことにしました。
そして翌日はソーセージ仕込み会となります。

-----------------------------------

で翌日。
この日のソーセージ仕込み会の記事は別記事にするとして(この記事になりました)、昨夜からの繋がりもあるので、この日の朝食、昼食の記事はこのまま続けます。

朝食は昨夜食べられなかったテッチリ、焼きホッケ干物、明太子、糠漬けなど(下写真)。



デザートは黍団子(下写真)と



Fujikaさんお手製の自家栽培ラズベリームース(下写真)



そしてソーセージ作りの合間の昼食は、フグ雑炊と(下写真)、



私作のトロフィエのイタリアンパセリソース(下写真)。



なお、このパスタのレシピ等詳細はカテゴリ「パスタ」の記事として掲載しています(この記事

最後に帰りに頂いたお土産も掲載します。
まず、こちらはFujikaさんから。
干しパイナップル、台湾カラスミ、パイナップルケーキ、マカデミアナッツクッキー、蜂が集めた花粉、ドライフルーツタップリのケーキ、中国版おはぎ(下写真)



こちらもFujikaさんからで、自家栽培ラズベリーのムース(下写真)



次にこちらはMiyakoさんから。
自家栽培生姜、薬膳茶のティーパック、ショートパスタ「カスカテッリ」、カボス塩(別府土産)、薬膳軟膏、何故かシリンジ3個ww.
そして下に敷いてあるのがエコバック(下写真)。



これもMiyakoさんからで、名古屋コーチン卵(下写真)



そしてFumieさん、わらびさんから、美味しいポン酢、黍団子、アナグマ肉2パック(下写真)



わらびさん、Fumieさん、Miyakoさん、くにちゃん、Fujikaさん、大変お世話になりました。
料理もワインもとても美味しかったです。
その上沢山のお土産まで頂いて恐縮です。
次にお会いできるのはいつになるか、又の再開を楽しみししております。
ありがとうございました。m(_ _)m感謝

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.
  • Comment:6
  • Trackback:0

Comments 6

There are no comments yet.
kasugai90

楽しい宴。
酒がいくらでも進みそうですね~

ポチ、っと!

  • 2023/02/19 (Sun) 21:43
  • REPLY
キンクマ主夫

凄いご馳走ですね(笑)
どれも一級品じゃないですか!
もう見ているだけで楽しくなるしお腹空きます♪

  • 2023/02/19 (Sun) 22:16
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
全員気が置けない友人なので、酒も料理も話も、ほんとに楽しいです。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2023/02/20 (Mon) 08:58
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> キンクマ主夫さん
元々が料理好きで集まった仲間なので、料理は美味しいです。
何かにかこつけて、年中こんな集まりをしているような気がします(笑)

  • 2023/02/20 (Mon) 09:07
  • REPLY
akkyan

何と贅沢な・・・/(゚o゚)ゝ
こんなご馳走ばかり食べてるとお口が我儘になっちゃいますよ。
あ、もう手遅れでしたか。。。(笑)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
はーい、とっくのとうに手遅れでございますww
後は、毒を食らわば皿までもの精神で、死ぬまでご馳走を食べるぞ~(笑)

  • 2023/02/21 (Tue) 09:19
  • REPLY