fc2ブログ

中国風ザーサイ漬けの本漬け

仮漬けしていた中国風ザーサイ漬けを本漬けしました。・・・1/31日

仮漬けの終わった国産ザーサイを漬け汁から取り出し、殺菌した瓶に詰め、八角、花椒、山椒粉末、唐辛子粉、刻み唐辛子、刻み生姜、シナモン粉末、パプリカ粉末、砂糖を入れ仮漬け汁で満たし蓋をきつく締める(下写真2枚)。




気候が少し暖かくなると発酵も進み、蓋の締め付けが弱いと噴き出します。
なので蓋はきつく締める必要があるのです。
もし噴き出してしまったら漬け汁が減った分また足さないと駄目ですから、仮漬け汁を残して置いた方がいいかな。
なお仮漬け汁は塩分濃度が高いので、常温でも腐敗はしません。

このまま酷暑の夏を常温で越せば、9月中旬には出来上がる筈です。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.

Comments 6

There are no comments yet.
キンクマ主夫

漬け汁の材料を見ただけで美味しさが伝わってきます(笑)
完成は秋頃ですか。
待ち遠しいですね♪

  • 2023/03/08 (Wed) 14:28
  • REPLY
kasugai90

ザーサイ。
美味しい物を食べたいですね~

ポチ、っと!

  • 2023/03/08 (Wed) 23:04
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> キンクマ主夫さん
特に八角を入れると、一気に中国風ザーサイ漬けの香りがでますね。
> 完成は秋頃ですか。
> 待ち遠しいですね♪
忘れていればすぐです(笑)

  • 2023/03/09 (Thu) 10:44
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
中国風ザーサイ漬けの100%は中国産ザーサイですから、安全な国産生ザーサイで作った中国風ザーサイ漬けは貴重でとてもレアです。
美味しくてかつ安全なものを食べたいです。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2023/03/09 (Thu) 10:44
  • REPLY
akkyan

そうか・・・国産ですよね。f(^^;)
中国風で良かったんですねえ。(笑)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
そうなんです。
中国風ザーサイ漬けは食べたいけれど、中国産は絶対食べたくない。
で、こんなに苦労しています(笑)

  • 2023/03/10 (Fri) 00:03
  • REPLY