fc2ブログ

自作ハモネロ完成

制作費1,700円位

IMG0712092.jpg

IMG0712093.jpg

!! 励みになりますので、どれかをクリックして応援を頂けたら幸いです !!
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
supere bonne idee

なるほど、サイド締めという観点からの構造には気づきませんでした。既製品でよくあるように2枚の板部品または金属部品で挟むような構造を第一印象で刷り込まれていましたのでこれはとても良いものを見せていただきました。ありがとうございます。

duckbill

Re: タイトルなし

> supere bonne ideeさん
初めまして!コメントありがとうございます♪
ホームセンターなどで手に入る金具類で簡単に作れるやり方を考えたら、このサイド締め構造になりました。
supere bonne ideeだったでしょうか(笑)
ずっと使っていますが、なかなか具合がいいですよ。
これを機会に又いらっしゃって頂けたら嬉しいです。

  • 2012/12/03 (Mon) 01:01
  • REPLY
caie

師匠ー。
今度山下しすると2本あるので、
ハモネロ1台増やそうと思ってるんですけど
これの製図、欲しいですー。

  • 2015/10/05 (Mon) 09:21
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> caieさん
残念ながら、最初から現物合わせで図面なしで作ったのです(笑)。
それにこれは踵付きのハモンセラーノにあわせているから、踵無しタイプにはちょっと大き過ぎるのです。
とりあえず使った板材は、適当にHCで買ってきたのだけれど
台が長さ38cm×幅18cm×厚さ3.5cm
足を取り付ける部分は長さ48cm×幅12cm×厚さ3cm
こちらは3角定規を使える様に30度で切ってます(60度に取り付く)。

  • 2015/10/06 (Tue) 00:08
  • REPLY
caie

なるほどー。

原木は今山荘なので、サイズ計りようがないです^^;
うちにあるのも確か蹄付用の気がします。

ちょっと色々ググってみますね。

ありがとうございました♪

  • 2015/10/06 (Tue) 08:48
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> caieさん
原木のサイズがわかるような写真をメールで送ったよ♪

そうそう、caieさんちのハモネロは踵付き用といっても、パレタセラーノ用(前足用)じゃなかった?
前足用は後ろ足用には小さいかな(無理やりセットはできるけど)。

  • 2015/10/06 (Tue) 13:45
  • REPLY