今期3回目の自家製カラスミ製作
カラスミ用にうってつけの青森県産生助宗鱈卵が安く出ていたのでまたまた迷わず購入。写真左が135g物268円、右が115g物228円だ。1回目がまだ製作途中だが、これが今期3回目のカラスミ製作となり、1回目~3回目が日にちをずらしての並列進行中だ。
塩水の中で、血管を裂き血抜きをする。私は100円均一で売っているデザイナーズカッターで血管を引っ掛けて傷つけ、塗り箸の先端で血管を破れ目の方にしごいて血抜きをする。 下写真が血抜き終了のもの。で、いつものように塩漬けにしてリードペーパータオル、キッチンペーパーで包み冷蔵庫へ保管。
水分の良く出る最初のうちは何度か包み替えし、あまり出なくなったら1回/日包み替えして4~5日間塩漬けする。
塩水の中で、血管を裂き血抜きをする。私は100円均一で売っているデザイナーズカッターで血管を引っ掛けて傷つけ、塗り箸の先端で血管を破れ目の方にしごいて血抜きをする。 下写真が血抜き終了のもの。で、いつものように塩漬けにしてリードペーパータオル、キッチンペーパーで包み冷蔵庫へ保管。
水分の良く出る最初のうちは何度か包み替えし、あまり出なくなったら1回/日包み替えして4~5日間塩漬けする。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援しちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |