ブルードーヴェルニュ
5/27日に立川に行く所用があったものだから、ついでにチーズ王国に寄って、チーズを仕込んできた。
で、買ってきたのはこれ、ブルードーヴェルニュ。
チーズ王国では、単品で買うと高いチーズでも、何種類かの中からどれでも2個で2400円で買えるコーナーがある。
私は特に青カビ系に目が無い。
何でこんなに好きなのだろう。・・・多分前世は青カビだったりして(爆)
その日は、大好きなゴルピカ・マスカルポーネもその中にあったのだけれど、それは今在庫で持っているので、狙いは単体の方のゴルゴンゾーラ・ピカンテ。
でも残念ながら、それはこのコーナーにはなく、代わりにあったのがブルードーヴェルニュだ。
3大ブルーチーズではないけれど、19世紀から作られていて、確か1975年にA.O.C.認証を受けた格調高いブルーチーズだ。
脂肪が多く、その分濃厚でしっかりした味。
青カビの入り方を見ると熟成も大分進んでいて、まさに食べ頃だ(勿論だからこそ2個で2400円のコーナーにあるのだろうけれど)。
このブルードーヴェルニュが、ほぼ500gで2400円なんて、なんて買い得♪
で、買ってきたのはこれ、ブルードーヴェルニュ。
チーズ王国では、単品で買うと高いチーズでも、何種類かの中からどれでも2個で2400円で買えるコーナーがある。
私は特に青カビ系に目が無い。
何でこんなに好きなのだろう。・・・多分前世は青カビだったりして(爆)
その日は、大好きなゴルピカ・マスカルポーネもその中にあったのだけれど、それは今在庫で持っているので、狙いは単体の方のゴルゴンゾーラ・ピカンテ。
でも残念ながら、それはこのコーナーにはなく、代わりにあったのがブルードーヴェルニュだ。
3大ブルーチーズではないけれど、19世紀から作られていて、確か1975年にA.O.C.認証を受けた格調高いブルーチーズだ。
脂肪が多く、その分濃厚でしっかりした味。
青カビの入り方を見ると熟成も大分進んでいて、まさに食べ頃だ(勿論だからこそ2個で2400円のコーナーにあるのだろうけれど)。
このブルードーヴェルニュが、ほぼ500gで2400円なんて、なんて買い得♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |