お買い得食材
まずはコストコで購入したパピヨン社のロックフォール330g、1998円(税込み)。(下写真)
私は青カビチーズ好きだ。時折前世は青カビだったんではあるまいか(んな馬鹿な!)と思うほど好きだ。(笑)
さて、このロックフォール、世界三大青カビチーズの一つであり、その中でも筆頭格のチーズ。
世界三大青カビチーズはフランスのロックフォール、イギリスのスティルトン、イタリアのゴルゴンゾーラだが、その中でこのロックフォールだけ牛乳ではなく羊乳で作られる。
数千年前の伝説にその起源が語られる程の格調高い歴史のあるチーズだが、現在もこの伝説の洞窟を利用して作られる。
勿論A.O.C.認定されているフランスを代表するチーズだ。
味は、例えばこのロックフォールを手本に作られたというブルードーヴェルニュの、クリーミィな味に比べれば、塩分もちょっと多く、ホロホロと口の中で崩れるような食感。
あちら(ブルードーヴェルニュ)が軟派であれば、このロックフォールはあくまで硬派で、でも素晴らしいコクがあり、真っ向勝負で抜群に美味しい!・・・Oo。。( ̄¬ ̄*) はぁ~!、漢(おとこ)らしい、いいチーズだなぁ
この値段、100g換算すれば、605円(税込み)/100gであり、他で購入出来る値段の2/3~1/2くらいの値段になる。
私の知る限り、ロックフォールはコストコが一番安いと思う。
カビの入り方も、申し分無い。これで上写真の1/4、タップリだ。
こちらはコストコではなく、近所の輸入食材店で購入したもの(下写真)。
奥左から右へ
GIA サンドライトマト オイル漬け 280g 398円。他では500円台で売られている品。
Fragata のスライスオリーブ水煮×2。通常は400円台/瓶だけれど、なんと税込み105円/瓶
ITALIA IN TAVOLA のブラックオリーブペースト80g×2。これも通常は400円台/個だけれど、なんと税込み105円/個
デリシャス アンチョビフィレ58g 298円。他所では480円の品。
そして手前、うまいかまずいか判らないアルゼンチン産安物ドライトマト(原産国 アメリカ) 298円
ドライトマトは味が良ければ儲けもの、まあそれほど期待はしていない。
何と言っても目玉は、Fragata のスライスオリーブ水煮とITALIA IN TAVOLA のブラックオリーブペースト。
Fragata のスライスオリーブ水煮はスタッフドの端がちょっと混入した訳有りらしいが、そんなものは何の問題もない。あるだけ買占めたかったが、もうこの2瓶しか残っていなかった。
ブラックオリーブペーストのほうは在庫処分らしいけれど、いや、幾らでもその在庫引き受けたいくらいだ。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |