再びロックフォール
141g、1267円を半額なので633円での買い物。
100g単価で考えれば、899円/100gの半額なので、なんと450円/100gだ。・・・安~~い♪
安いコストコでのロックフォールパピヨンが605円/100g、それよりさらに安い訳で、こんなに安くロックフォールを買うのは多分、初めてではあるまいか。(=v=)ムフフ♪
さて、なんで半額かといえば、当然訳有りだ(キッパリ!)。
これを購入した日が7/22日、そしてこのロックフォールの賞味期限が7/22日。つまり賞味期限の当日なので、半額で見切り処分というわけだ。
さてこの賞味期限、フレッシュチーズならいざ知らず、熟成型のチーズに何の意味がある?
例えばパルミジャーノ・レッジャーノやミモレットなどは、熟成の長さがその価値であって、賞味期限なんて、過ぎたら過ぎただけ超~Welcome!という感じだろう。
カビ系なら、賞味期限が過ぎても、単にカビが多少成長するだけで、腐敗するわけでも何でもない。
大体ブルーチーズ好きは、元々青カビが多いほうが好きな訳だし。
青カビが生えたチーズではなく、チーズがついた青カビになったら、さすがにちょっとイヤだけれど(爆)、普通に青カビチーズなら、余程熟成し過ぎて、大分水が出ない限りは、何の問題もない。
賞味期限が当日だからって、半額で買えるのなら、毎日でも買いたいものだ。・・・気持ちだけは(笑)
で、その状態だけれど、カビだって丁度いい具合の入り方だし、水だってそれ程出てはいないし、まさに食べごろ、何だか本当にお買い得だ。 ☆^∇゜) ヤッタネ!!
さてこのロックフォールA.O.C.の味だけれど、今回はコストコのロックフォールパピヨンもあるので、記憶の味との比較ではなく、双方を同時の食べ比べができ、両者の味の違いがよくわかる。
ロックフォールはもともと塩がきついと言われているが、この前のロックフォールパピヨンでは、言われる程塩辛いという印象はなかった。
今回、食べ比べてみて、まさにそれが裏付けられた。このロックフォールA.O.C.はロックフォールパピヨンに比べて、結構塩がきつい。
好みにもなるだろうけれど、私はロックフォールパピヨンのほうがいいなぁ!
まあでも、どちらにしろ、ロックフォールは美味いのだけれど。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |