最近買ったお買得食材
奥左は何時も買っているココナツミルク缶。以前の記事でも紹介した一切添加物無しのもので88円/缶。
奥右は原産国イタリアのホールトマトで78円/缶。
手前がトルコ産のセメチコリアという米型パスタ4袋とバーミセリ1袋、各々1袋118円/500g。
ホールトマトやトマトソースは元々自家製の瓶詰めで自給しているので、特段必要はないものだけれど、イタリアからの輸入缶で新しく見つけた安い缶は、味見用に一応購入してみる。
78円/缶は随分安い値段だ。ただイタリアも中国からのトマト輸入量が増えて近年問題になっており、原産国イタリアといっても、中身が中国産トマトである疑念も消しきれず、味見程度の消費にとどめている。
トルコ産のセメチコリアという米型パスタ(下拡大写真左側)。 ギリシャのクリサラキ、イタリアのリゾ(RISO)やリゾーニ(RISONI)など、この周辺各国に米型パスタがある。
他はどれも300円台~500円台/500gくらいの値段なので、この118円/500gは私の知っている限り、米型パスタではダントツに安い。
あんまり安いので4袋も買ってしまったけれど、当家では米型パスタの消費は結構激しいので大丈夫。
当家ではリゾットは米を使わずに米型パスタで作るが、その方が断然美味しいと思う。
またこの米型パスタを使うギリシャのユベチ(トルコやブルガリアではギュベチ?)もお気に入りの料理だ。
下写真右側のバーミセリは写真の通り、もう適当な長さに切られている。
トルコでは殆ど米型パスタと同様の使い方なので、この方が便利なのだろう。
ロングパスタ用の細麺はカッペリーニの在庫が常にあるので、当家でも米型パスタと同様の使い方を予定している。だからこれはこれでかえって便利かも知れない。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |