長~~い長ナスの料理
この日9/5日(土)に買ってきたのは長なすと島唐辛子。(下写真)
この長ナス、あまりに長いものだから、その理由だけでついつい買いました。太さは普通のナスの太さで長さが40cmあります。黒い背景に黒っぽいナスなのであまり見えませんが3本入っています。
そして下の袋が島唐辛子。
島唐辛子は早速、自作のディハイドレーターでカラッカラに乾燥。(下写真)
シリカゲルと一緒に真空引き。これで何時までも色抜けせず保存ができます。(下写真)
で、長ナスの方、せっかく長いのだからこの長さを生かしたい。そこで早速その日の昼食にパスタに仕立てることにしました。
ナスが入ったパスタではなく、ナス自身をロングパスタがわりに、このまま細長~く切って、炒めて、トマトと挽肉のソースと合えたナスのスパゲッティ風仕立て。名ずけてナスパゲッティ、いや縮めてナスパ!、だから料理名は「 トマトと挽肉のナスパ!」・・・おぉ!何だかちょっと寒い(笑)
さすがにパスタ自身がナスではカロリーもナス、いやなしで、これだけでは体が持たない(ダイエットにはいいかも)。
そこで以前の記事でバーミセリを紹介したときに、Fujikaさんがコメントで教えてくださったトルコ風の揚げ麺入りごはんを付け合せた。 (Fujikaさんの揚げ麺入りごはんの記事はこちら)
と言うことで、この料理は、「 トマトと挽肉のナスパ!トルコ風ライス添え 」です。(下写真)
まずこのナスパ、切れてしまうのではと思ったら、結構パスタのようにフォークで巻いて、しっかりパスタのように食べられる。
味も、トマトとナスと挽肉の組み合わせだから、当然美味いに決まっている。
今回は皮も剥かないで、太さも適当に切ってしまったけれど、こんなに切れずに麺のようになるなら、皮も剥いて、太さももっと細く均一に切れば、少なくとも外見はもっとパスタのように見える筈で、これはこれで面白いメニューかも。今度はさらにパスタのように作ってみよう。
さて揚げ麺入りごはん、バーミセリを茶色になるまでオリーブ油で揚げて、それを米に混ぜて炊飯するだけという簡単なもの。水の量はバーミセリが吸う分もあるので、その分気持ち多め。勿論炊飯時にブイヨンやバターをちょっと足しても良い。
揚げバーミセリを沢山作ってしまって、この際だからと、米の量を考えず揚げバーミセリを沢山奮発したものだから、多すぎる揚げバーミセリがライスの隙間からみんなにょきにょき生えまくって。(;^_^A ハハハ!
こういうのを見たとき、一本一本抜きた~いと思う人とか、何だかぞわぞわ~っと鳥肌を立てまくる人とか、きっといると思う(笑)・・・ほんとはもっと少ないのだよ~!
でも、味の方はますます香ばしくてとても美味しい。炊飯なのにピラフのようです。
これ実は、多めに作って残って冷えたものを、ちょっとのバターで炒めると、それも又美味しい。
そしてこの挽肉のトマトースと混ぜて食べみるとちょっと凄い。これはかなり危険な味、だって旨過ぎて止められないもの。(笑)
これ挽肉の有無に限らず、Fujikaさんがコメントで教えてくれたようにトマトの煮込み系との相性は抜群です。かなりホットに唐辛子を利かせれば、トルコ風というより、何だかメキシコ風な味でもあります。
今度は羊かチキンをトマトで煮たものと合わせてみましょうか。
いやいやいいものを教えて頂きました。Fujikaさんありがとうございました。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |