実はこのフォルムが大変気に入っていて、その作り方をNET等であちこち捜したのだけれど、なかったものだから、返ってますます興味を抱いていたショートパスタです。
正確には、 百瀬 幸治著の「新パスタ宣言」に、カサレッチェの作り方は載っていたのだけれど、この本の作り方では断面がU字形なのです。
ソースの絡まり方や食べた感触もU字とS字では、そう違いは無いのかも知れないけれど、私の中ではカサレッチェの断面はS字形と決まっており、これは絶対に譲れない。
手でこねくり回して、無理やりこの形を作ることはできるだろうけれど、手早く何個もポイポイ作れるような方法じゃなけりゃ、意味が無い。
以来、どうS字形に作ってやろうかと頭の片隅に置いていたら、なんかの弾みで作り方を思いついたので、時間が空いた時に作る事にしていました。
シチリアですから本来はデューラム・セモリナ100%で作るのでしょう。
でも「新パスタ宣言」ではデューラム・セモリナは使わず、強力粉で作っているので、私も強力粉だけで作ることにしました。
加水率は50%として、材料は
強力粉 | 200g |
水 | 100cc |
塩 | 小匙1 |
オリーブオイル | 大匙1 |
使った強力粉は国産小麦粉「春よ恋」です(下写真)。
作ったのは連休最後の日の10/12(月)ですが、その前日の夜に、上記材料を混ぜ、良く捏ねて生地を作り、一晩冷蔵庫で寝かせました。・・・実は粉仕事は結構得意(^^)
そして翌日、一晩寝かした生地を使って、頭の中で練り上げた、カサレッチェ作りをやってみました。
[ 私流カサレッチェの作り方 ]
生地を適当に分割して、直径7mm~8mm位に手で延ばす(下写真)。
自分で延ばしている時は、写真が取れないので、家内に頼んだら、早速ピンボケでした。・・・おーい!しっかり頼みますよ、ホントに(泣)
で、これを5cm位に切って(下写真)、
真中に丸い竹串を押し付け(下写真)、
むこう側に竹串をスライドすると(転がすのではなくスライド)、手前側から向うへクルっと、生地が丸まってかぶさるから(下写真)、
さらに、もう1本の竹串を、かぶさった真中ちょい上にそっと押し付け、同様に向こう側へスライド(下写真)。
又手前側から向こう側へクルっとなって、S字形の完成だ(下写真)。 うまくクルっと行かない場合でも、延ばされていれば、ちょっと手で丸めるだけでS字形になるから、大丈夫。
断面がS字になったカサレッチェの両端を持ち、少しねじりを加える(下写真)。
こうすることで離しても、軽いねじれが残る。
こうして写真を見ると爪の伸びが気になるけれど、ギターを弾く(勿論趣味で)ので、これは切れない。
断面はちゃんとS字、・・・んん、逆S字!いやいや、向こう側の断面はS字だから大丈夫。
軽くねじれもあって、形状は結構パーフェクトだし(下写真)、ちょっと慣れると1個3~5秒位で作れるので、作る方法としてもパーフェクトかも・・・自画自賛(爆)
いや、もう少し細長いよ!ってことなら、細長く延ばす際に直径5~6mmまで延ばして、切る長さも5.5~6cmくらいにすればいい。後は一緒です。
で、結構素早く出来上がったカサレッチェ、仕上がり重量300g4人前(下写真)。
早速昼食に、出来上がったばかりのカサレッチェを使ったパスタを作った。
[ 鶏とひよこ豆、ブナシメジのカサレッチェ ]
鍋にオリーブオイルを入れ、スライスした国産ニンニク、自家製鷹の爪、自家製ベーコンを入れ、ニンニクの香りを出し、さらにベーコンの脂を引き出す。
鶏モモぶつ切り、玉葱微塵切りを加えて良く炒め、その後ブナシメジも加えさっと炒める。
自家製瓶詰めトマトソースを1瓶(300cc)いれ、さらに刻んだ生トマト、缶詰のひよこ豆も入れて、少し煮込む。
カサレッチェ自身に塩が入っている分、ソースの塩味は気持ち薄味で大丈夫。
自家製瓶詰めのトマトソースも、刻んだ生トマトもベランダで自家栽培のイタリアントマトで、加熱したときの旨さは半端じゃない。
ひよこ豆は加えると、煮崩れしないのに、ソースにはとろみがぐんと付き、その分カサレッチェに良く絡まる。
カサレッチェは茹塩(1%)を入れた熱湯で4分位茹で(浮き上がってから2分位)、湯切りをした後、ソースに投入し、ソースの中で1~2分程煮込み、ソースを吸わせ、おろしたペコリーノロマーノ、塩(ゲランドの塩)、胡椒で味を調える。
皿に盛り、仕上げにおろしたペコリーノロマーノ、刻んだイタリアンパセリを散らし完成。
う~ん、素晴らしい味!!
ロングパスタでは、乾麺は乾麺で捨てがたいけれど、ショートパスタはやっぱり生パスタが圧倒的に美味しいと思います。
コシがあるだけでなく、それにモチモチ感も加わり、粉の持つ美味さも素晴らしい。 この国産小麦粉「春よ恋」、なかなかいい味だと思います。
乾麺のショートパスタ在庫が結構あるのだけれど、これを食べたら、乾麺のショートパスタは当面食べたくないなぁ!
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |