fc2ブログ

ハバネロ乾燥1129

前回の乾燥以降に収穫したベランダのPETボトル水耕栽培ハバネロ(下写真)を長期保存するため、布団乾燥機を使った自作のディハイドレーターで、乾燥させました。...11/29(日)

IMG0911291.jpg


ハバネロは肉厚なので丸のままでの乾燥は大変です。何時もの通り、普通サイズは縦4つ割り、小サイズは縦2つ割りにして、乾燥させます(下写真)。
使用感からすれば、この1ピースが鷹の爪1本くらいの感覚です。

IMG0911292.jpg


カラッカラに干し上がったハバネロ(下写真)。

IMG0911293.jpg


小分けに分けて、シリカゲルと一緒に真空引きして5袋完成。何時もの通り、オリジナル食材シールも貼っています。(下写真)。
このパックのままなら常温で相当長期間(1年位ではびくともしません)色抜けしないで保存が可能です。
今年のハバネロ乾燥はこれで17袋になりますが、もちろんすべて、完全無農薬自家栽培物です。

IMG091130l.jpg


下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 0

There are no comments yet.