fc2ブログ

奥ゆかしいマッシュルーム PART2

近所の園芸店の店先で見つけたコップタイプのキノコ栽培「キノコップ」を購入したのは去年の12/13日のこと。
20℃以下と書いていたので、寒い分には良いかと思い、北のベランダに置いたら全く出てこない。
さすがに低すぎるのはまずいのだろうと気づき、部屋に移したところ、2ケ月と3日たって2/16日にやっとでてきたブラウンマッシュルーム(下写真)。ここまでの詳細はこちら

IMG1002160.jpg


さて、その後の経過です。

2/22日
順調に成長し、もうマッシュルームとして食べても十分ですが、この1個だけでは食べ甲斐がありません。
もう少し他も出てくる予定だったのですが、全く兆候すらありません(下写真)。

IMG1002220.jpg


他のみなさんの例はどうなのかと、「キノコップ」を育てた例をWEBで調べてみました。
あれれれ?、少なくとも調べた限りでは、みなさん1度に1個しか生えないようです。なんでだ~~!(泣)

いやいや、それならそれでこちらにも考えがありますぞ!・・・立ち直りは早い。
個数が駄目なら、サイズで行こうじゃありませんか。
直径を倍にすれば体積では8倍です。要は8個を収穫するようなもんです(・・・ほんとか?)
・・・という事で、しばらく収穫はしないで大きくすることにしました。

翌2/23日
一回り大きくなりました(下写真)。

IMG1002232.jpg


さらに翌2/24日
さらに一回り。1日の成長量はハンパではありませんナ(下写真)。

IMG1002248.jpg


そしてさらに翌2/25日
少し傘が開いてきました(下写真)。

IMG1002250.jpg


さらに1日後の2/26日
椎茸はこんなになって・・・あれっマッシュルームじゃなかたっけ?
一体どの辺がマッシュルームだ~?(下写真)

IMG1002262.jpg


2/27日
随分傘も開いてきたので収穫しました(下写真)。
形はどう見てもマッシュルームではありません。別のマッシュルームになったりしてませんでしょうか?
直径7~8cmくらいあります。これで何とか天狗茸とか言われたら、私ならすぐ騙されます(笑)。
このフォルムを見ていると、何だかタコ糸でうじゃらうじゃらと絡んだ根っこを付けてあげたくなります。
  ♪あの地平線 輝くのは~♪
シータ、パズー「バルス!!」
ムスカ「眼がぁ、眼がぁ~!」

IMG1002275.jpg


さて遊んでないで、収穫したこの天狗茸、いやいや多分マッシュルームを調理しなければなりません。
780円もしたこの「キノコップ」、この1個しか収穫できていませんし、この1個でお終いの可能性だってある(・・・結構高い確率っだたりして)
だからできれば780円とは思えないような、一皿で元が取れるような料理にしたいものです。
WEBでレシピを探したら、「ステーキのキノコソースかけ」が目に止まりました。
いけませんなぁ!これではキノコは肉を引き立てるただの脇役です。今回はこのおキノコ様が主役で、他が引きたて役でなければなりません。
だからむしろ肉とキノコの主従を入れ替え、「マッシュルームステーキの肉ソースかけ」!! これでしょ♪
あくまでマッシュルームが主役、だから料理のテーマは「あんたが大将!」・・・です。

さてステーキにされつつあるおキノコ様、火が通るにつれ、何だかどんどん縮んで小さくおなりです。
これでは肉ソースの肉片に埋もれ存在すら不明になる。
急遽、肉ソースの肉片をキノコに合わせて小さく、そうそうこの際、挽肉にしましょうか♪ ソースも絡みやすいようにとろみもつけてと・・・これってただの挽肉あんかけだ

・・・・・・・・・・・・・

えー、コホン!・・・料理名を変更しまして「マッシュルームの挽肉あん」です。
テーマも若干だけ変更して「あんたが大将!なんだから、ほんとに頼みますよ~(泣)」です。
で、出来上がったのがこれ。
挽肉あんをかけられてますます萎縮し、トッピングの白髪ネギでもう見えないおキノコ様です(下写真)。(笑)

IMG1002277.jpg


780円どころか、これではせいぜい居酒屋の突き出しです。
やっぱり1個で元を取ろうってぇのがちょっと無理でした。第2、第3の収穫に期待しましょう(^^;

・・・で、数日。
次のキノコの出現は兆候すら全くありません。
これでほんとにお終いなの~? 恐るべし「キノコップ」!!!

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 12

There are no comments yet.
ポメマル

ワハハ! 1個しか収穫出来ませんでしたか。
こういうのってなかなかうまくいかないのでしょうか?
実は昨年秋椎茸の栽培キットをやってみました。一回目はニョキニョキ出てきたのですが何度でも収穫できるとのことでしたが二度目は小さいものがいくつかしか出てきませんでした。このマッシュルームのキットよりかなり大きいものでビニールの中に入れて水を与えてるのでそのうちにカビのようなものがでてきて廃棄してしまいました。
家のは980円でしたが元が取れませんでした。
原木椎茸は二年目に知らないうちに出ててナメクジの餌になってました。こういう栽培には向いてないようです。
でも1個だけでは寂しいですね。ほっといたらまだ出てくるのではないですか?

  • 2010/03/04 (Thu) 00:50
  • REPLY
Ms.るぅ

めっちゃ大きくなりましたね^^
しいたけみたい。
成長過程を見るのも楽しいですね♪

  • 2010/03/04 (Thu) 09:01
  • REPLY
三十路オンナ

おはようございます!


うふふ。
おもしろいですね、大きくなっていくマッシュルーム!!!

でも、一個だけは悲しいですよね。
また、でてくるかもしれないので、
でてきたら、ご報告くださいね!!!1

  • 2010/03/04 (Thu) 10:07
  • REPLY
kuishinbou

おもしろい!^^

今回の文章がとても面白くて笑ってしまいました。
どうしても元を取ろうとしてしまいますよね。こういうセコイ考えは主婦だからって思っていましたが男性でもそう思われます?^^
たか~~いマッシュルーム!!でも、マッシュルームといえば丸くてコロンとしたのを想像してしまいますが、放っておけばふつうの椎茸の形になるんですね。
おキノコ様、へそを曲げないで出て来てくれるといいですね。

  • 2010/03/04 (Thu) 12:24
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> ポメマルさん
こういうのって、大抵元は取れないのだろうけれど、特にこの「キノコップ」のコス
トパフォーマンスの低さにはビックリです(笑)
他のキットと比べると、圧倒的に菌床量が少ないので、所詮無理があるのでしょう。
1個しか取れなかったけれど、まあ780円分は充分遊べたかなぁ(爆)
又出るかどうかは確率低そうだけれど、取り合えず駄目元で様子は見ています。

菌床自体の自作は、して見たいと思っていて、数年前から資料集めをしています。
なんとトリュフは菌床栽培ができるようです(と言っても栽培環境の一般提供はされ
ていませんが)。

  • 2010/03/04 (Thu) 12:56
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> Ms.るぅさん
個数が出そうもないのでサイズに走りました(~~)
傘が開くとほんとに椎茸みたいです・・・そう言えば椎茸の小さいのってマッシュルーム型?
キノコは1日の成長がほんとに早い。ビックリしました♪

  • 2010/03/04 (Thu) 15:06
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> 三十路オンナさん
キノコって日毎の成長がほんとにすごくて、結構厭きない♪
収穫時の傘の開いた奴を見せて、マッシュルームって判る人
なんてきっと殆どいない。(笑)

取りあえず毎日霧吹きはして、駄目元で様子は見ています。(^^)

  • 2010/03/04 (Thu) 15:12
  • REPLY
duckbill

Re: おもしろい!^^

> kuishinbouさん
取りあえず元は取ろうとします(^^;あはは!
でも今回の場合は、椎茸みたいになったちょっと精悍なマッシュルームも見たし、
結構遊べたから十分かなぁ(笑)
コロンとしたマッシュルームとちがって、傘の開いたマッシュルームは、何だか
シリアスで劇画調だと思いません?(爆)
へそを曲げたおキノコ様、出てきてくれるかなぁ♪

  • 2010/03/04 (Thu) 15:14
  • REPLY
panda

え~!
ワタシ、duckbillさんの前回の記事を拝見してマッシュルームもいいなぁと思い、
農業資材を注文したついでにこのキノコップを注文しちゃいましたよ~
なんだか商品到着前から敗戦の相が・・・
ぜひ引き続き頑張ってください、お願いしますぅ!!!(←必死)

  • 2010/03/04 (Thu) 19:03
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> pandaさん
ぬを!
道は二つ!
1.複数個のマッシュルームを収穫するという未踏の記録に挑戦する。
2.1個を大サイズに育てて、タコ糸で絡んだ根を付けて、ラピュタ遊びをする。
かなぁ(笑)
引き続き頑張ってるけど、おキノコ様次第だから (^^;

  • 2010/03/04 (Thu) 22:19
  • REPLY
yaefit1500

どこ~?

きのこは、どこなの~??爆笑

duckbill

Re: どこ~?

> yaefit1500さん
おキノコ様はお題の如く奥ゆかしくてあらせまする由、
なかなか人前にはお出になりませぬ(爆)

  • 2010/03/05 (Fri) 00:37
  • REPLY