江戸の敵は長崎で
いやなに、ブラウンマッシュルームの恨みを椎茸で晴らそうってぇ寸法です。
ブラウンマッシュルームが沢山取れるのではと意気込んで、近所の園芸店で衝動買いした「キノコップ」。
大サイズのマッシュルームが1個収穫できたっきり、その後は待てど暮らせど音沙汰なし。
WEBで他の栽培例を検索しても、みなさん1個くらいしか収穫できていない。
収穫した大サイズのマッシュルームだって、火を通したら何だかえらく縮んでちょっと大き目の普通サイズ。
これって随分なコストパフォーマンスじゃありません?メーカーさん!
これではフラストレーションも溜まろうってぇもの。
そんな折、パルシステムでしいたけ栽培セット、「きのこの収穫祭」を見つけました。
NET通販で購入するのは商品代に対して送料が割りに合わないし、かと言ってキノコセットを沢山買ってもしょうがありません。
その点、パルシステムは送料はかかりませんからうってつけ。早速購入しました(下写真)。・・・3/9日
届いたものは、「キノコップ」に比べたら圧倒的に大きいし重い。
値段はそう違わないのに、菌床の量だけでキノコップの何十倍あるのでしょうか。
そうしてみると、あんなわずかの菌床をセットに付けた「キノコップ」、所詮1~2個程度しか収穫できないのは道理であって、そんならそれで1~2個くらいしか取れませんと最初から明記して欲しいものだ!
プンプン!(`Д´) ムキー!
・・・・・・・
えー、という恨みを椎茸で晴らす話でした。
本題に戻って、
表面に水を丁寧にかけて、付属のビニル袋に入れ、口を折ってクリップで留める(下写真)。
袋の内側が湿気で曇るくらいの感じならOKだそうで、後は待つだけ。
1週間ほど忘れていて、袋内を覗いてみたらこれは大変!
いたるところが椎茸だらけで、数えてみたら(これが大変難しい)108個あって、何だか私のような俗人の煩悩の数みたいな個数です(下写真)。・・・3/16日
せいぜい15個程度に間引きしろとか書いてあったようだけれど、間引きは小指の第1関節くらいの時までとも書いてあって、なれば、もう遅いぜぃ!
小さい椎茸でいいなら間引きしなくてもいいとも書いてあったので、そちらを採用しましょう(笑)。
「キノコップ」のマッシュルームでは数が取れないのでサイズに走ったけれど、今度は逆にサイズじゃなくて数に走るのも釣り合いが取れていいってもんです(自己弁護)。
でも取れないのも困るけれど、こう一度に集中しないで、少しづつ取れてくれるといいのだけれど、何ともままならないものです。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |