PETボトル菜園
芽が出たコップ苗を横型PETボトル容器にセットしました(下写真)。・・・5/21日
この横型PETボトル容器は今年で3年目となる使いまわしです。( 当時の記事1、 当時の記事2)
コップ苗を11個セットできる水耕容器にもセットしました(下写真)。
この容器も今年で3年目となる使いまわしです。(当時の記事)
育苗中のスィートバジル、そしてハバネロも定植可能なサイズになって来ました(下写真)。・・・5/22日
奥二つが砂培地のスィートバジル、手前右、鉢受けに乗っている三つが土培地のハバネロ、左二つが砂培地のハバネロです。
砂培地苗は水の中でちょっと揺すってやるだけで、綺麗に根だけになります。
スィートバジル苗2個とハバネロ苗2個はPETボトル水耕容器にセットしました(下写真)。・・・5/22日
PETボトル水耕容器の仕様は、毎年とても大株に育っている実績のある当家仕様。
でも今年は給水布を変更しました。
我が家のPETボトル菜園はレタスが加わり、こんな感じになっています(下写真2枚)。
縦型のPETボトル水耕容器にセットされているのは、現在の所、鷹の爪5個、イタリアンパセリ2個、スィートバジル3個、ハバネロ2個、スィートフェンネル1個の13個
このPETボトル菜園、今は遮光の銀色が目立つけれど、1ケ月後は青々の筈です(・・・多分)。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |