fc2ブログ

超レア!白いトマトソースを作ったよ♪

8/3日の収穫と8/4日に収穫した白トマト、グレイトホワイト(Great White)1.2kgを使って、白いトマトソースを作る事にしました(下写真)。

IMG1008080.jpg


白トマトで白色のトマトソース、そしてと緑トマトで緑色のトマトソース瓶詰めを作るのは、今年の目標でもあったのです。
緑トマトはまだトマトソースを作るほど収穫できませんが、白トマトはとりあえずこの目標はクリアです。

この白トマトのグレイトホワイトは、種が大変少ない種類です。
だからトマトソースにする前に、来年のためにどうしても自家採種をしておかなければなりません。
既に初果から少しは採種しましたが、今回の1.2kgは採種の大きなチャンス。
そこで、切り刻んだ1.2kgのトマトから、丹念に種を集めたのだけれど、全部でたったこれだけだから、やっぱり種が少ない。

IMG1008081.jpg


このまま放置して、種のゼリー部分を少し発酵させ、種が取れやすくさらさらになったら、水洗いして乾燥させます。
一応これだけ取れれば、お友達に差し上げることも出来るでしょう。

IMG1008092.jpg


種を取り除いたトマトの方は、マッシャで潰して、加熱、アクを丹念に取り、煮詰めます。
このマッシャで潰したこの液体、知らなかったら誰もトマトとは思わないでしょう(笑)。・・・下写真

IMG1008082.jpg


いつもはニンニクや鷹の爪、塩漬けバジルは入れるのですが、このソースはどんな白い料理にも使えるように、余計なものは入れないことにしました。
塩は少し入れておいた方が、瓶詰め中に熟成するような気がしているので、バジルの塩漬けに使ったバジル風味の塩を入れています。

オリジナルの食材シールを貼って、いつもの300cc保存瓶に2瓶完成しました(下写真)。
どうですこの色!トマトソースとは思えないでしょう?
でもトマトソースです!

IMG1008083.jpg


裏側にはデータシールも貼っています。

IMG1008084.jpg


真っ白とはいかないけれど、この程度のクリーム色なら、白い色の料理に使っても色を変えません。
生では甘酸っぱいフルーツのような味でしたが、トマトソースではちょっと酸味が強調されました。
蜂蜜等で甘みを加えてもいいけれど、それは料理にあわせ調理時に出来ることなので、トマトソースとしてはこのままとしました。

  常温で1年間は保存できる瓶詰め方法はこちらの記事を参照
  ※なお自家製トマトソースの瓶詰め保存にこだわっている理由は こちらの記事に書いています。

3日程、小旅行に行きます。
その間ネット環境にはありませんので、コメントやメールに対応が遅れても勘弁してね!(^^)

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 26

There are no comments yet.
NORF

ほんとに種少ないですね

あれだけのトマトからこれだけしか採れないんですね~。
発芽率は低めでしたっけ?
そんでもって、草勢強く生い茂り、着果率も良くないとか?
グリーンも同じでしたっけ?

・・・私みたいな素人が手を出せるような代物じゃないような気がしてきました (^^;

トマトソースは魅力的なんですけどね。
というか、duckbillさんの作るお料理すべてが魅力的なんですけどね ( ̄∀ ̄*)イヒッ

  • 2010/08/10 (Tue) 06:09
  • REPLY
カイエ

うわー!

ホントに白いですね!クリームソース、と言って誰かに食べさせて反応みたいー♪

  • 2010/08/10 (Tue) 07:43
  • REPLY
kuishinbou

クリームスープ

・・のように白いスープになりましたね。
採種もきちんとされて、これで来年も安心ですね。
私も収獲したトマトは食べきれないので昨日トマトソースにしてみました。ラベルはなしですけど・・。^^
お盆休みで旅行ですか?ゆっくりと骨休めしてくださいね。

  • 2010/08/10 (Tue) 09:00
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/08/10 (Tue) 11:39
  • REPLY
三十路オンナ

こんにちは!

白いトマトとトマトソース、おもしろいです!!!

見た目からトマトだとは分かりませんねー。

ご旅行ですね♪
楽しんできてくださいね!!!

  • 2010/08/10 (Tue) 12:39
  • REPLY
まっく

今年は白トマトじゃないですが、白ゴーヤを栽培中です。
いつも見慣れているはずの物体が白いだけで、新鮮爽やかに感じます。

しかし種の少ないトマトは種取りで冷や汗ものですね。
種屋さんも同じ気持ちで丹念に確保されてるんでしょう(笑)

ひとつずつ目標クリア達成されている中、
来年のトマトラインナップも既に構想済みだったりするんでしょうか^^

  • 2010/08/10 (Tue) 23:38
  • REPLY
ポメマル

瓶詰めだけみたらトマトとは思えないですね。
ほんとに白いんですね。
どんなお料理になるのかな?
種もたくさんとれて来年はもっと収穫できますね。

  • 2010/08/11 (Wed) 00:34
  • REPLY
conon

不思議でね。

こうなりましたか~
白いトマトソース、全く不思議、赤いからトマトですよ~これはもう別の野菜?(笑)
舌からの情報と目からの情報が混乱しそうです(笑)
duckbillさんが瓶詰めを始められたきっかけ、わかりました。こんな意味があったのですね。共感します。
旅行楽しんで来て下さい。どちらに行かれるのかな~?♪

  • 2010/08/11 (Wed) 07:10
  • REPLY
Naomi

これはもはや、

デパ地下で、一瓶2800円、って感じでしょう(笑)
加熱して煮詰めると、さらに色が引き立ちますね!
duckbillさんオススメのこの瓶、買ったんですけど、トマトソースを作るほどトマトが獲れなくて、有り余っております(爆)
来年こそはー!!と大事に取っておきますかネ (^_^;

yaefit1500

すごいー!

こ、これは、ホ、ホワイトソースの瓶詰め??
これっぽっちもトマトソースに見えないー!!

今年の我が家の色白プチ太郎が上手くいったら、種をお送りするので、
ホワイトなパプリカでもなにかレシピ考えてくださーい♪

moto888

白いトマトソースは良いですねー
食べてびっくりな顔をみるのが楽しみな食材ですね
私も作りたいんですが、トマトは簡単なやつでも手間がかかるんで、このレベルだと玉砕しちゃいそうです。

  • 2010/08/13 (Fri) 10:00
  • REPLY
楽子

素敵~♪

白いトマトがあるということにもびっくりですが、熱を加えてソースにしてもこんなに綺麗なクリーム色が保てるなんて、これまたびっくり!!
白いトマトソースなんて珍しいし、それで美味しいなんてホントに素敵♪
赤、白、緑と三色並べて…だなんて、イタリアの国旗ですよね!!
是非完成された際には三色並べた写真もアップされてくださーい!!

duckbill

Re: ほんとに種少ないですね

> NORFさん
普通のトマトに較べれば種が少ないけれど、とりあえずこれだけ取れれば、十分です。
この白トマトの方は、元のエアルーム社の種での発芽率は高かったです。
草勢は強く、着果率は悪いけれど、果実サイズが特大サイズなので、元々そんなに沢山着果する訳にもいかないでしょう。
一方エバグリーンは酷いです。
種はほぼ0、今年の発芽率は10%くらい、発芽まで3週間もかかり、果実サイズは大きくないのに、着果率は悪いと、悪いことばかり。でも味はいいのです。
緑はともかくもグレイトホワイトの方は、水耕栽培ならそれなりに栽培できるようですよ。
もし種が入用な時はおっしゃってくださいね。(^^)

  • 2010/08/13 (Fri) 19:07
  • REPLY
duckbill

Re: うわー!

> カイエさん
面白いでしょう?トマトソースなのに白いんだもの~(^^)
去年の秋から、ずっと考えてきた面白食材です。
勿論、目と舌を騙す料理を作ってみようかと♪

  • 2010/08/13 (Fri) 19:08
  • REPLY
duckbill

Re: クリームスープ

> kuishinbouさん
ありがとうございます。
すっかり疲れも取れました。(^^)

煮詰めたらどんな色になるかと心配しましたが、結構白っぽい色が出せました。
来年用の種も何とか確保できたけれど、来年も育てたいし、別のもやって見たいし、色々目移り中です(^^;
あぁ、そちらもトマトソース瓶詰めにしたのですね。
そのうちkuishinbouラベルもぜひ貼って見て下さい(笑)

  • 2010/08/13 (Fri) 19:11
  • REPLY
duckbill

Re: すごい!

> 鍵コメさん
喜んで交換します。・・・って、交換じゃなくても差し上げますけど(^^)

  • 2010/08/13 (Fri) 19:12
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> 三十路オンナさん
有難うございます。
旅行楽しかったです。

ふふ、白いトマトソースって変でしょ(笑)
目や舌を騙せる面白い料理が、出来るんじゃないかなぁと思っています。

  • 2010/08/13 (Fri) 19:13
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> まっくさん
白蛇、白虎、白鳩、白馬、人間は白を特別に好むようです。
白ゴーヤや白ナス、白パプリカ、白トマトも何だか、白いだけで好感が持てますもの(笑)。

このグレイトホワイトは少ないと言ってもまだ種があるので、楽勝です。
でもエバグリーンの方は一粒も無い状態が続いていて、種が取れるかどうか予断を許さない状況。
発芽は悪いし種は無いし、野生のままならあっという間に滅びるでしようから、栽培農家が大事に繋いできているのでしょうね。
もしグレイトホワイトの種が入用ならおっしゃってください。

今年のも又やりたいし、でも新しいのもやりたいし、現在目移り中です。

  • 2010/08/13 (Fri) 19:18
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> ポメマルさん
これがトマトソースなんて、面白いでしょ!
去年の秋口にこの白い瓶詰めを想像していて、その時のほぼ想像通りのものを、ようやく手にしました。
これはやっぱり食べる人の目と舌を騙す料理(笑)の路線で考えています。
来年の分もしっかり種は取れたけれど、来年は又違うのもやりたいなぁと目移り中です(爆)
来年、もし栽培してみたかったら、種ありますからね(^^)

  • 2010/08/13 (Fri) 19:21
  • REPLY
duckbill

Re: 不思議でね。

> cononさん
去年は加熱で美味しいレッド系のトマトを、狭いベランダでどれだけ収穫できるかがテーマでした。
今年は色物路線の可能性を探るのがテーマです(笑)。
食べる側にとっては、美味しいだけじゃなく、意外性も大事な要素。
だから目を舌が裏切るような料理を実験的にしてみたいなと思っています。
旅行はちょっと北の方面に行ってきました(^^)

  • 2010/08/13 (Fri) 20:00
  • REPLY
duckbill

Re: これはもはや、

> Naomiさん
一瓶2800円なら、どんどん出荷しちゃいます。(爆)
加熱で色がついてしまったらアウトだったけれど、けっこう綺麗なクリーム色が出ました。

あれま!保存瓶買ったんですね。(^^)
来年なら筍の瓶つめに使ったり、色々使えますよ~!
まあでも、初心貫徹で、トマトの収穫量を上げるのが一番かなぁ!(^^)

  • 2010/08/13 (Fri) 20:01
  • REPLY
duckbill

Re: すごいー!

> yaefit1500さん
へへ~♪トマトソースに見えないでしょ!大成功~♪
これで、目と舌を騙す料理にチャレンジしたいなぁと(笑)
今年も白いプチ太郎になったら、2代続きで、その種も白の可能性が高いですね。
その種なら、ぜひ下さい!レシピ考えますから(^^)
ウチの白トマト種も入用なら言ってくださいネ。

  • 2010/08/13 (Fri) 20:04
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> motoさん
去年の秋から念願の白いトマトソースが出来ました。
何だか食べる人を騙せる食材って楽しいですよね。
ミニトマトと較べて数段難しいと言われる大玉トマトも、水耕だと案外簡単です。
この白トマトもそう難しいところは無く、着果率だけが問題だけれど、それでも
ぽつぽつと着果するので、大量に採りたいと思わなければ大丈夫だと思います。
尻腐れには強い方で、でも何故かサビダニには他のトマトより好まれるようです。
もし種が入用な時はおっしゃってください。

  • 2010/08/13 (Fri) 20:08
  • REPLY
duckbill

Re: 素敵~♪

> 楽子さん
ふふふ、又面白そうなことをやってるでしょ(笑)
白いトマトをカタログで見たら、もう栽培して白いトマトソースを作ってみたくて我慢ができなかったのです。
加熱をしたら色がどう変わってしまうか心配だったけれど、しっかりクリーム色になって大成功でした。
これは、ぜひ目と舌を騙すような料理を作ってみようかと♪
緑のトマトソースの方は何だか不調で、ソースを作るほど採れるかどうか怪しげです。
緑もやっているのはまさにイタリア国旗色を意図していて、サラダに使ってもさりげなくイタリア色を出そうと考えていたのですが、収穫時期がうまく合わなくて、未だに赤白緑が同時に揃わないのです(爆)
うまく揃ったら記事にしますね~(^^)

  • 2010/08/13 (Fri) 20:11
  • REPLY
panda

白いトマトソース、かなり魅力的じゃないですか!
こちらでは黒いトマト(Bプリンス)を育てていますが一向に黒くなる気配がありません(泣)

もし、上手く収穫、採種できたら種を交換していただけませんか???
イタリア色の縁どりに黒をぜひ(笑)

  • 2010/08/14 (Sat) 10:49
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> pandaさん
白いトマトソース、何だか変でいいでしょ(笑)

勿論喜んで♪
BPの方の採種がうまく行かなくたって差し上げます(^^)

  • 2010/08/14 (Sat) 16:07
  • REPLY