なんちゃってチャンポン♪
安売りしている、インスタントの長崎チャンポンを見つけて、
私 : 「あぁ!昼飯は長崎チャンポンを食べたいなぁ!」
私は長崎チャンポンがやたら好きなのです。
家内 : 「買っていく?」
いやいや、食べたいのはインスタントな長崎チャンポンじゃなく、ちゃんとした長崎チャンポン。
でも豚骨スープなので、そこから作るのはちと大変。
私 : 「作るにしても豚骨スープがないからなぁ!」
家内 : 「豚骨スープあるよ!」
私 : 「そんな都合のいいものが何処にあると~!」
家内 : 「ほらこの前、豚足を煮たときの煮汁を冷凍でストックしてたでしょ」
私 : 「それは豚足スープ!必要なのは豚骨スープでしょ!」
家内 : 「同じじゃないの?」
私 : 「ちゃいまんねん!」
家内 : 「あら、そう!」
大雑把で大物のうちの家内は、豚骨スープと豚足スープの違いなどという瑣末なことには拘泥しません。
だから、豚○スープまで合ってたらもうそれは同じもの。区別がつかないというよりは、元から区別をつける気がさらさら無い。(爆)
だから、「あら、そう!」と言った5分後には、以前の通り、豚骨スープと豚足スープは同じ物とインプットされたに違いないことを、私は知っている。(激爆)
豚骨スープの元なんて、こんな小さなスーパーに置いてないよなぁとか思いながら、 閃いた♪♪
そうだよ!その豚足スープだ~!
家内よ、でかした~♪豚骨スープじゃないけれど、豚骨スープに化けさせることはできる!!
さすがにチャンポン用の麺はないので、つけ麺用の太い中華麺を購入して、昼のまかないは、望み通り長崎チャンポンです。
鶏がらスープに牛乳を入れれば、豚骨スープのようになるのは、まあおなじみ。
でも、こんなもので豚骨スープだなんて、笑かしたら困りますぅ~。このレベルでは私には超~~~不満!!!
さて豚足を圧力鍋で柔らかくなるまで煮込んだ時の煮汁である、この豚足スープは、コラーゲンもタップリで、香りも味も、実に豚々しています。
そしてこの豚々スープ、あっいや、豚足スープにウェーパーで若干旨みを強化し、牛乳を加え、塩コショウで味を調えたら・・・わぉ~~!まさにこれは本格的な豚骨スープ!!!!
これなら、フェイクだなんて絶対にバレない!!だって本物の豚骨スープよりずっと豚々しているもの(笑)
在庫していた適当な食材(人参、キャベツ、インゲン、ひもとうがらし、国産キクラゲ、ネギ、豚肉、エビ、イカ)を、を放り込んで火を通し、固茹でして湯きりした麺も、このスープの中でちょっとだけ煮込んでスープを吸わせ、スーパーで麺と一緒に購入してきた、チープなかまぼこを飾って完成です。
どうです!この体に悪そうなピンクの着色剤で色つけされたチープなかまぼこ!
これが無いと、何だか私の妄想の中の長崎チャンポンらしくないので、わざわざピンクを選んで買って来ました(爆)。
あはは(^^)v、ほんなこつ、うまかですばい!絶対にバレんとですよ~♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |