最近購入したお買い得チーズ0908他
8/14日
MDHのタンドリー・BBQ・マサラ(Tandoori barbeque masala)100gを262円で購入(下写真)
要はタンドリーチキン用のスパイスです。
自分で調合したり、他のカレー粉を使っても作れるけれど、この値段ならこれを買った方が安い。
生姜、にんにく、玉ねぎをそれぞれすりおろしたもの、ヨーグルト、このタンドリー・BBQ・マサラ、塩をあわせた漬けダレ(レモンも絞ると美味しい)に鶏を12時間以上漬けて焼く。
ゴルゴンゾーラ・ドルチェ(GORGONZORA DOLCE)D.O.P.200g、30%offで531円での購入(下写真)。
ゴルゴンゾーラ・ドルチェはイタリアの青カビチーズ、ゴルゴンゾーラの甘口タイプのもの。
青カビチーズに慣れていない人でも、食べやすいチーズです。
青カビら~の私には物足りないけれど、これは料理に使っても惜しくないし、割引なら買っちゃうよ~!(笑)
8/18日
混ぜ物一切無し(糖も)のマンゴー100%のピューレ、500gで224円で購入。
500gって結構な量だけど、この値段は安~い。
8/19日
またまた見つけたベルトー社のエポワスA.O.P.、250g。50%オフの1150円で購入(下写真)
これはお気に入りのチーズなので、割引で見つけたら必ず買います。
ウオッシュチーズの王様と言われるチーズだけれど、大変臭~いチーズなので注意!!!(笑)
このチーズの説明は以前のこちらの記事で少し詳しく記述しています。
8/23日
ヘンリーウィリッグ オランダ産 ゴードチーズ14ケ月熟成。102gを50%offの290円で購入(下写真)。
この前購入して、結構好みだったチーズです。
山羊乳で作った熟成チーズで、熟成チーズならではの旨みがあって、中々美味しいです。
8/24日
グリエール・レゼルベ(Gruyere Reserve)、100gを50%オフの285円で購入(下写真)。
グリエール(グリュエール)はスイスの牛乳で作られるハードタイプのチーズで、加熱してフォンジュや、ケークサレ、キッシュなど、調理用に良く使われます。
レゼルベはグリエールの中の長期熟成タイプ(10~12ヶ月熟成)のもので、熟成旨みも強く、調理に使うのはちょっと勿体無い。このままスライスして美味しいです。
8/27日
久しぶりに購入たマンステール・リスベス(MUNSTER LISBETH)A.O.C.125g。50%offで399円での購入です(下写真)。
フランスはアルザス地方のウォッシュチーズで、このチーズの説明は以前のこちらの記事に書いています。
9/4日
イルベサ(ilbesa)DM、14ケ月熟成、59gを50%オフの153円で購入(下写真左)。
スペインの羊乳で作られた熟成チーズです。イタリアのペコリーノ・ロマーノ程、塩はきつくないけれど、同じ羊乳チーズだけあって、中々似た味わいです。
ヘンリーウィリッグ オランダ産 シープチーズ、139gを50%オフの348円で購入(下写真右)
これは多分羊乳で作られたゴーダチーズだと思います。
クレスポ スタッフドオリーブ ブルーチーズ 85g缶を98円/缶で1ダース、1176円で購入(下写真)。
缶凹みの訳あり価格です。
9/6日
Gコロンボ ゴルゴンゾーラ・ピカンテ(GORGONZORA PICCANTE)D.O.P.ポーションカット品、96gが50%オフの302円で購入(下写真)。
こちらはゴルゴンゾーラの辛口(ピカンテ)タイプです。
9/7日
前日と同じゴルゴンゾーラ・ピカンテが今度は70%オフ。
78g、79g、89gがそれぞれ、149円、147円、168円で購入(下写真)。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |