fc2ブログ

自家製味噌の交換

相変わらず、遅れ遅れのアップが続いています。

ブログでお友達のcononさんと自家製お味噌の交換をして頂きました。
手作り味噌は私もcononさんも今年が初めてです。
偶然、仕込んだ時期も今年の2月で一緒、そして味見をした時期まで一緒だったのです。

   私の味見の記事
   cononさんの味見の記事

この記事を見る限り、熟成の進み方も、たまりの上がり方も殆ど同じように見えたのです。
そこで、もう少し熟成が進んだ秋口にでも、お味噌の交換をしようと約束をしておりました。
私の方の都合で、秋口ではなく晩秋にはなったけれど、お味噌を交換をして頂いたという訳です。

お味噌と一緒に、美味しいものを沢山頂きました。
鎌倉腰越の有名なお店「しらすや」さんの釜あげしらす、たたみいわしをタップリ。
そして、地元以外には出回らないという、同じく腰越産の地ダコを丸々1匹です(下写真)。・・・11/4日


IMG1011042.jpg


お味噌は1年味噌なのに色も濃く、随分熟成も進んでいます(下写真)。
当然お味噌汁で頂きましたが、大変美味しかったです。
我が家の味噌の味とはまた違っていて、だからこそお味噌の交換って楽しいです。

IMG1011043.jpg


タコはお奨めの薄作りにしてもみじおろしで頂きました。・・・ふふふ!旨過ぎ(^^)v
これで足2本分。まだまだタップリあります(下写真)。

IMG1011044.jpg


こちらは釜揚げシラス丼(下写真)。
ご飯の量よりシラスの方が多いくらいにシラスを盛れば、危険なくらい美味しい~♪

IMG1011045.jpg


たたみいわしも炙ってお酒のつまみで頂きました。
cononさん、ご馳走様でした。どれも素晴らしく美味しかったです m(_ _)m
 ※記事が大変遅れて申し訳ありませんでした。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
  • Comment:8
  • Trackback:0

Comments 8

There are no comments yet.
creamat

美味しそうですね~(´▽`)
お味噌の交換って、いいですね。私はつくったことがないんですが、美味しいと聞くと、むむ、私もつくってみようかしらん。とちょっと思っています^^
シラスって、シラス大根でしか食べたことが無い田舎者なのですが(笑)、シラス丼も美味しそうですね。
あ~日本食、恋しくなってきました!!(笑)

ポメマル

お味噌美味しくできたようですね。
家のは最初に開けたほうはかなり色が濃くなってきてます。
今年は柔らかめにできて溜まりが少しとれそうです。
東京近辺でもお味噌作ってる人がいると交換会ができそうですね。
もう12月ですから年あけるとまた仕込み時期がきますね。

  • 2010/11/30 (Tue) 00:28
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> creamatさん
手作り味噌ってほんとに美味しいですよ。
私も、ブログのお友達に頂いたお味噌がビックリするほど美味しかったので、作り
始めたものです。
私自身はもともとパン食なので、味噌汁を飲むのは、年に何度もあるわけではない
のですが、飲んだ時は美味しくて嬉しくなります。
creamatさんも是非作って、お味噌交換しましょう♪

シラス大根で食べる量よりはるかにタップリ頂いたので、これは丼だと(笑)
写真は見栄え良く大人しく盛って撮ったけれど、食べる時はさらにシラスをテンコ
盛りで食べてたりします(爆)。
シラスの多さとこの丼の美味しさは、間違いなく比例関係にあります(笑)

  • 2010/11/30 (Tue) 12:03
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> ポメマルさん
交換で頂いたこのお味噌も美味しく出来ていたけれど、我が家のも合格点でした。
たまりが結構出ているので、そうすると我が家のも柔らかめにできたのですね。
今年のはもうあんまり残っていないので、作った量が足りなかったようです。
私でも美味しく出来るのが判ったから、来年はもっと量を増やし、それと豆味噌
も仕込もうかなぁと、思ってます。

  • 2010/11/30 (Tue) 12:04
  • REPLY
conon

こんにちは、
記事にして頂いてありがとうございます。タコ薄造りきていですね。
(私も食べたくなってしまいます。(笑))
お口に合ってよかったです。鎌倉産の海産物はまだまだ美味しものがあります。
季節季節でお届できたらいいなって思います。
来年また我が家も味噌を仕込もうと思っています。出来あがったらまた交換会をお願い
したいと思うのですが、よろしくお願い致します。

  • 2010/12/01 (Wed) 13:07
  • REPLY
akku

こんにちは。
duckbillさんのお味噌とても美味しかったですよ。
有難うございました☆彡
地タコを食べてしまったらスーパーで売られている
モ○ツ○産、モー○○○○産のタコが申し訳ないですがなかなか
購入しなくなってしまいました^_^;(地タコもなかなか捕れないのですが・・・)

  • 2010/12/01 (Wed) 14:14
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> cononさん
どうもご馳走様でした。
随分記事が溜まっていて、順番もあるものだから、大分遅れて申し
訳ありませんでした。
タコは削ぎ切りしている最中でもう、「あぁ!いいタコだなぁ!」
と判りましたよ。
案の定、味も素晴らしく美味しかったです。
我が家も、来年の手前味噌は作る量と種類を増やそうかと考えてい
ます。また次の味噌も交換しましょうね(^^)v

  • 2010/12/02 (Thu) 01:52
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> akkuさん
こちらこそ、大変ご馳走様でした。
conon家のお味噌も、凄~く美味しかったです。
そうそう、この地タコがとても美味しいタコで、何だかジューシィ
なのです♪
モ○ツ○産のような水っぽい味のタコとは雲泥の差でした。(^^)v

  • 2010/12/02 (Thu) 01:54
  • REPLY