茗荷リベンジ他
一応花茗荷は採れたのだけれど初年度なので少しだけでした(その記事)。
計画では次の年(昨年)には株も充実して沢山採れることになっていたのですが、プランターが浅すぎたのかあえなく枯れてしまったのです。(^^;
このままでは終われません。これはどこかでリベンジをと思っていたら、なんとブログでお友達のNORFさんから茗荷の根株を頂きました。育て方のマニュアル付です(下写真)。
早速リベンジです。
先回の反省を生かして、こんどは深い大型のプランターに植えました。
沢山採れるといいなぁ♪・・・NORFさんありがとうございました。m(_ _)m
トマトを撤収し、すっかり寂しくなった我が家のベランダの状況です。
これはMs.るぅさんに頂いたツタンカーメン(下写真)。
3箇所に2粒づつ蒔いて、1箇所1粒づつしか発芽していなかったのです。
3箇所中の左側の箇所ですが、良く見たらもう一粒も遅れて発芽していました(下写真)。
そしてこちらは右側箇所でやはりもう一粒が発芽してきました(下写真)。
こちらもMs.るぅさんに頂いたロロロッソ。
クリスマスの時に大分収穫してしまったのだけれど、又大分伸びてきました(下写真)。
こちらはyaefit1500さんに頂いたベビーリーフに入っていたスピーディ・サラダ・マスタード・レッド・フリルス(Speedy Salad Mustard Red Frills)。
和名では赤からし水菜というようです。
これ料理の付け合せとして盛りやすく、とても良いアクセントになるので、結構お気に入りなのです(下写真)。
撤収時に採ったトマトも室内で色付いてきました。まだこれで一部です(下写真)。
この季節にこんなにトマトだらけなのは、ちょっと嬉しい♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |