メカブの季節他
まず、いつも行く近所のスーパーにまたまた「ごっこ」がありました。
なんで今年はこんなにごっこが出回るのでしょうか?
この前より大分小さくて、値段も100円程高くなっているのが気になりますが、迷わず購入(下写真)。
そしてメカブ。
今年もメカブの季節がきました。100g78円ですから、出回り始めなのに中々安い。
こちらは近所の八百屋さん。
この八百屋さんは地場の野菜をものすごく安い値段で買えたりします。
これは地場産ではない、千葉県産のホワイトマッシュルーム。
まだ全然傘も開いていないのに、この3パックで100円なのです。迷わず即購入です(下写真)。
買って来たら、まずは鮮度が落ちないうちに急いでメカブの処理。
乾いたまな板、乾いた包丁、洗った手はしっかり水分を拭いて、メカブの芯以外を千切りにします。
ただでさえヌルヌルつるつるで刻みにくいのです。水になんか濡れたらもうツルッツルで刻むどころではなくなります。
刻んだメカブをZIPロックなどに入れて冷凍してしまえば、年中新鮮なメカブが食べられます。
芯の部分は固いので、薄くスライスして、こちらは佃煮などで食べられます。
これは千切りにしたメカブの半分です(下写真)。
この日の賄い昼食はこの刻みたてのメカブを使ったメカブうどんにしました。
この茶色い色のメカブは熱を加えると一気に綺麗な緑色に変わります。冷凍しているものも同じように使えます。
熱いソバツユなどを注いで緑にし、よくかき混ぜて粘りを出したものをご飯にかけたメカブ丼などは、一度食べたら絶対病み付きです。
生メカブのこの脳天を抜けるような強烈な磯風味と旨みはほんとに素晴らしい。
この味を年中食べたくて我が家は、メカブの季節に買ってきては千切りして冷凍庫に在庫していきます(笑)。
この日はうどんですから、千切りメカブをざるに入れて、ソバツユの中でちょっと湯がいて緑に発色させ、すぐ取り出してボウルに移し、かき混ぜてねばりを出しました。
それを出来上がったうどんにタップリトッピングするだけです。これが美味いの何のって、ほんとたまりません(下写真)。
「ごっこ」の方はこの日の夕食に又、肝と味噌をあわせたスープを張ったごっこ鍋です。
この前「ごっこ再び」という記事をアップしたので、「ごっこ三度(みたび)」とか、「ごっこの顔も三度まで」とか、「続々ごっこ」とかのタイトルの記事にしようかとおもったのですが、しつこそうなので止めました(笑)
でもこのごっこちゃんってほんとにユーモラスで可愛いキャラです。
又正面から撮ってみたけれど、この前よりずっと可愛いでしょ♪(下写真)
ところでやっぱり♂でした。・・・たまには卵も食べたいものです!(^^;
ホワイトマッシュルームは3パック全部を使って、次の日のお昼の賄いパスタ(4人前)にしました。・・・1/30日(日)
作った料理は食べ時を逃さず食べるのが最優先。写真を撮るために食べ時を逃すなんて本末転倒です。
そのため私は写真を撮るのも皿に盛って10秒以内に撮るという10秒ルールを自分で決めています。
最近使っていたコンデジのAFがほんとに合わせられなくなって、何度やっても合わないので、10秒オーバーで写真を撮るのを断念するケースが随分増えてきていました。
ファインダーを覗いていると、一旦合わせているのにその後わざとずらして合わないと表示してきます。
何だか馬鹿にされてるみたいでちょっと腹が立ちます(笑)。
AFしか出来ないカメラが自動で焦点を合わせられなかったら、ユーザにどうしろというのでしょうか?
以前と違ってあらゆる製品(PCもそう)の技術レベルがどんどん低くなっているように感じます。
撮ろうとする度に不愉快な思いをするのもいやなので、急いでオークションで少し古い機種だけれど、デジイチを手に入れました。
このパスタの写真はそのデジイチで撮ったものです。おかげで皿に盛ってから数秒で撮れました。
最初なのでまだコツが掴めません。デジイチらしくうまく周辺がピンボケて美味しそうに撮れているでしょうか?
写真はクリックで拡大して見られます(下写真)。
[ ホワイトマッシュルームのパスタ、マッシュルームソース仕立て ]
Pasta con salsa di funghi
- ホワイトマッシュルームは汚れを拭き取り、石づきを切り落とす。
- パスタは1%の茹で塩で茹でる。
- 1パック分のホワイトマッシュルームをスライスし、軽くバターで炒め、生クリームとEx.V.オリーブオイルを加え、フープロで細かくし、マッシュルームソースにする。
- ボウルにマッシュルームソースを移し、ザクに切ったドライトマト、粗く刻んだ酢漬けケイパー、おろした ペコリーノ・ロマーノを入れ、ざっくり混ぜて、塩胡椒で味を調える。
- 鍋にオリーブオイルを入れ、微塵切りしたニンニク、パンチェッタ、アンチョビーの魚醤を加え、弱火で炒め魚醤臭さを飛ばす。ニンニクは焦がさない。
- 鍋に2パック分のホワイトマッシュルームのスライスを入れ炒め、白ワインを振り入れアルコールを飛ばし、レモン汁を振りかけ、塩胡椒で味を調える(塩は多分必要ない筈)。
- 茹で上がったパスタを湯切りして鍋に入れ、20秒程加熱してパスタに絡める。
- 火を止めて、ボウルのマッシュルームソースを鍋に入れ手早く合える。
- 皿に盛り、おろしたペコリーノ・ロマーノをかけ、刻んだイタリアンパセリをトッピングし、香り高いEx.V.オリーブオイルをタラリとかけて完成。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |