fc2ブログ

自ビール作り0405

先回から引き続きの自ビール作り経過です。

第9弾の自ビール仕込みは、マントン社鑑定家(Muntons Connoisseurs)シリーズの1800gモルト缶で、ピルスナー(PILSNER)です(下写真)。・・・3/6日

IMG110306q.jpg


こちらは第8弾に仕込んだマントン社鑑定家(Muntons Connoisseurs)シリーズの黒ビール、エクスポート・スタウト(EXPORT STOUT)の出来上がり。
まあまあの味です(下写真)。

IMG1103280.jpg


↑↑で仕込んだ第9弾ピルスナーの出来上がり。・・・4/2日
泡の出も泡持ちも申し分ないです。
ちょっと特有の香りがある味で、なかなか美味しいです(下写真)。

IMG1104020.jpg


ところで、 先回の記事であまり好みの味じゃないと書いた第4弾仕込みのイースト・インディア・ペール・エール(EAST INDIA PALE ALE)だけれども、今は随分いい味になりました。
自ビールは時間の経過とともに、味も微妙に変化をしていくので、その辺もなかなか楽しめるところです。
でも、あれだけ仕込んだ自ビールも消費が激しくて、殆ど在庫が残っていません(笑)
暖かくなる前に、夏場用のビールを又沢山仕込まないと。(^^;

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
まっく

おはようございます!
マントン社シリーズは安定して美味しいものが出来上がるみたいですね♪私も夏までに1回は仕込んでおきたいです。
あとduckbillさんのような、澱が混ざらないよう一度で注いでしまうことが出来る大ジョッキが欲しいなぁ~。

  • 2011/04/05 (Tue) 09:43
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> まっくさん
マントン社シリーズは凄く美味しいと期待が大きすぎたものだから、その期待に
較べたら、そこまでではなかったのですが(笑)、まあ安定して普通に美味しい
です。
マントン社のボックをまだ仕込んでいないので、それがどんな味で出来るかで、
私の中でのマントン社の評価が決まるかなぁ(笑)
この大ジョッキはプレミアムモルツで当った奴なので、それまでプレミアムモル
ツに随分つぎ込んだ成果です(爆)

  • 2011/04/06 (Wed) 01:47
  • REPLY
conon

すご~くおいしそうです。私も作ってみたいです♪
全く経験が無いのですが、入門編みたいなキットって
ありますか?出来ればれレクチャーお願いします。
スイマセン。duckbillさんの真似ばかりしています。v-406

  • 2011/04/06 (Wed) 14:40
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> cononさん
自ビールは市販のビールとは違って、活きたビール酵母が入っている本当の
生ビールです。
だから素晴らしく美味しいです♪
真似結構ですよ~!どんどん真似してください(笑)
後でキットとか、自ビール作りの情報をメールしますね。

  • 2011/04/06 (Wed) 18:56
  • REPLY
moto888

おいしそう!

こんばんわー
ビール造りたいですねー
けど、家の嫁さんがほとんど飲むのが予想できるので、なかなか踏み切れません(笑)
今焼酎は好きじゃないみたいなので、もっぱらおいしい芋焼酎を買ってきて、嫁さんに顰蹙をかってます・・

  • 2011/04/06 (Wed) 23:18
  • REPLY
duckbill

Re: おいしそう!

> motoさん
あれれ!奥さんが沢山飲むのなら、ぜひ造ってあげたらいいのに。
安上がりだし(笑)
我が家では家内は、この前作ったシードルを専ら飲んでます。

  • 2011/04/07 (Thu) 01:05
  • REPLY