fc2ブログ

自家製ワサビ漬け

ワサビ漬けが好きで時々近所のスーパーで買って食べていた。で、そのワサビ漬け、奥方が一部だけ中国産の材料 が使われているという。聞いてみるとワサビの茎とキュウリだとのこと。それはいけません!ワサビ漬けでワサビの茎は 一部材料ではなくメイン食材ですから。しょうがないので自作することにしました。集めた材料は酒粕、ワサビ茎、ワ サビ根、数の子。数の子はカナダ産、後は全て国産。
作り方を紹介しているWEB上での記述ではワサビ茎をみじん切りにした後、辛味を出すため塩を振り、軽く揉んで 密封容器に入れ一晩置くという。でも少なくとも私のところでは、みじん切りにした状態で辛味のあるワサビ茎は 塩で揉むと、かえって辛味がなくなるし、一晩置いたら殆ど辛味はなくなってしまう。なので当家では微塵切りし た茎をそのまま和える。又同様にWEB上での記述ではワサビの根も茎と同様に微塵に切り、塩で揉んで一晩置き辛 味を出すという。でもあれだけ辛いワサビの根も微塵切りでは全く辛さはでないし、塩を振って一晩おいても辛くな る訳もない。ワサビ独特のあの辛味はきめ細かくおろすことで初めてでるものだし、そのためにこそ鮫肌お ろしを使用したりする。なので高価な根はおろして和えるべきだろうと私は思うのだがどうだろう。
酒粕を酒とみりんで少しやわらかくして材料と和え、味付けは砂糖、塩で好みの味に。小分けに分けて真空引きに して冷凍保存。これで当面大丈夫だ。

IMG0803010.jpg


!! 励みになりますので、どれかをクリックして応援を頂けたら幸いです !!
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 0

There are no comments yet.