市場での買い物0310
先週の土曜日(3/10日)に、久しぶりに市場(大東京綜合卸売センター)へ行って来ました。
この日の購入は、まず肉類から(下写真)
下写真左下が、自家製ベーコン用の国産豚バラ一頭片腹分4,160gが4,784円。
その上が親丸鶏、約1kgもので470円。
国産豚バラの右が国産鶏ヤゲン1kgで850円。
その上が、国産豚マメ(腎臓)2個497gで174円。
さらにその上が国産豚フワ(肺臓)465gで93円。
さらにその上が国産豚小間158円。
豚フワなんて食べたことが無いので、味見用に購入してきました。一体どんな味なのでしょうか?楽しみです。
次に魚他(下写真)、
サヨリのもう三枚におろしているものが、6匹分(片身12枚)で525円と安い!
別段おろしてなくてもいいのだけれど、おろし方もヘタではないし、鮮度も悪くないし、安いし、後は皮を剥くだけだから、楽でいいかも。(^^)
そして、こちらも三枚におろしてあって、さらに甘塩にもう塩締めしてあるコハダ。
11匹分(片身22枚)で420円と格安!
これは酢〆して私の好きなコハダの握りに仕立てましょう。(^^)v
そして八百屋さんで、季節最後のポンカンです。
市場の帰りは途中の産直に寄るのが、いつものパターン。
この日は目新しい物が何も無くて、極太のネギが3把で150円(下写真)。
この極太のネギを焼いて食べると、甘くて美味しいのですナ。
イタリアンパセリの苗が出ていたので二つ購入してきました。98円×2個
もう葉量も結構あるので、98円なら植えないでこのままハーブとして使ってもいいかも(笑)
この日の夕食は当然握り寿司にしました。家庭の寿司ですから、すし屋さんよりシャリを少し大きめで握っています。
コハダは小骨を抜き、酢洗いして塩を落とし、1時間程酢〆。
半分ちょっとを、飾り包丁を入れて握りました(下写真)。
残りは昆布〆して翌日のツマミです。
真ん中は、冷凍保存していた自家製小鯛の笹漬けを握ったもの。
サヨリも握りにしました(下写真)。
左上3貫は冷凍保存していたアオリイカの握り。その下3貫は↑と同じ自家製小鯛の笹漬の握り。
やっぱり市場へ行った日は、美味しいものを食べられて、お酒も進む!(^^)
あっ!そうそう。この日は真っ昼間市で、買い物をしてスタンプ押してもらい、クジが引けます。
先回は夫婦揃って各店賞を当てたのですが、今回はハズレのボックスティッシュだけでした。(^^;
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |