fc2ブログ

河津桜がようやく見頃♪

このところ下書きが溜まっていて、新旧の記事の順番が前後しています。
これは最新記事ですが、時期を外したら意味が無いので、他の下書きを差し置いて早速アップです。

ずっと仕事に追われていて、そろそろ気分転換が必要な頃。
あまりに天気が良く暖かいので、昨日(3/16日金曜日)仕事を休んで(サボッって?笑)、松田山に河津桜を見に行って来ました。
今年は河津桜も随分遅れていて、見頃はまだこれからのようです。

小田急新松田駅で下車し、バスも出ているのですが、散策も目的ですから松田山の桜まつり会場まで松田山を登ります。
さすがここまで来ると富士山もでか~~い!(下写真)

IMG1203160.jpg


ウィークデーなのに、ここまで天気がいいと、人もそこそこ出ています(下写真)。

IMG1203161.jpg


河津桜が満開!のように見えて、でも良く見ると蕾も多く、まだまだ(下写真)。

IMG1203162.jpg


ここは食用菜の花も多く植えられていて、今は真っ盛り。
河津桜のピンクと菜の花の黄色の対比がほんとに綺麗です(下写真)。

IMG1203163.jpg


これは、桜祭りの会場から相模湾方向。
この写真では無理だけれど、肉眼では水平線にうっすら利島、大島も見えます(下写真)


IMG1203166.jpg


会場からさらに登って、菜の花畑のある、あぐりパーク嵯峨山苑(入園料300円)の中(下写真)。
ここは斜面に作られているので園内だけで55mの高低差があります。

IMG1203164.jpg


さらに高く上ったので、下界の眺めも抜群!(下写真)。

IMG1203165.jpg


撮ってきた写真の中で、お気に入りを2枚。
まず菜の花をバックにした河津桜の枝のアップの一枚(下写真)。
これを見ても判るように、まだ6分から7分咲きくらいでしょうか?この翌日からまた少し寒くなるようですから、まだまだ持ちそうです。

IMG1203167.jpg


河津桜と菜の花だけじゃなく、梅も同時期になりました。
これも菜の花の黄色をおぼろげな背景にした白梅です(下写真)。

IMG1203168.jpg


花だけを目当ての人はこれで十分なのですが、元々山歩きも目的です。
この後、さらに上に上っていき、ぐる~と廻って下るつもりが、やはり初めての所、途中で道を間違えたようで、下っていった道が、だんだん人が通った形跡のない獣道になって、それでもいつもの里山散策がそのレベルなので、構わずガンガン下っていったら、殆ど麓の道路目前で崖で行き止まり。L(゚□゚)」オーマイガ!
しょうがないから、来た道(急斜面)をまた上まで登りましたナ。(^^;あはは!
仕事をサボった罰か、結構ハードな一日でした(笑)。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 12

There are no comments yet.
rune

あーいいですねえ。桜。絶景かな、ですね。
桜見るとうきうきしてテンションがあがりますな。
河津桜ってのは開花時期が早いんですな。
花見にはちと寒いですかね。

くー、花見で酒飲みたーい(そっちか

  • 2012/03/17 (Sat) 22:24
  • REPLY
ryuji_s1

河津サクラ
満開ですね
綺麗ですね

duckbill

Re: タイトルなし

> runeさん
桜はいいですよね~!
日本人は桜をみると何だか嬉しくなります。
河津桜は、通常は2月上旬から1ヶ月間程度楽しめる早咲き桜だけれど、今年は遅くてまだまだ楽しめそうです。
花見酒はやっぱりソメイヨシノでしょ!(笑)
待ち遠しいですね♪(^^)

  • 2012/03/18 (Sun) 01:32
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> ryuji_s1さん
今年は随分遅れたけれど、ようやく河津桜が見頃になりました。
天候も良く、ほんとに綺麗でした。

  • 2012/03/18 (Sun) 01:32
  • REPLY
akichan

河津桜って初めて知りました。
変わった桜といえば緑色の鬱金桜が勤務先の通勤路にありましたが、この桜は初めてお目にかかりました。
八重か、桃花と紛うくらいの「ももいろ」ですね。
この時期、豪邸のお庭で、紅梅?、桃?って、はてなマークになるお花は河津桜なのかもしれませんわ。

ところで、里山(丘陵的地形)なら安全ですが、山で地図にないコースを突き進むのは危険ですわよ。
私のフィールドの六甲山系は標高は低くても海に迫ってアスペクトレシオが高いのでルートを外れると必ず絶壁に行き着きます。なので急斜面の下り、再登攀など日常茶飯事ですし滑落や落石の危険も伴うので絶対お薦めできません。
くれぐれもお気をつけ下さいませね(^^)

いずみ

濃い目のピンクの桜って、きれいですよね✿ฺ。
今朝は川口市の梅園に行ってきました。
もう半分以上は開花してて、もうちょっとで春だ!と思うと気分がはずみます。
・・・早く苗達を外に出したいし(f^^)

Naomi

うわー、春ぅ((((*´ー`)
ピンクの桜と菜の花の組み合わせって、良いですよね~。
春爛漫、って感じ♪

確か野川沿いだと思ったんですが、
「河津桜」と札のついたピンクの桜があった気がします。
ちょうどソメイヨシノが満開の頃だったから、随分と散ってしまっていたようですが、そうか、今ごろから咲きだすんですねー。
もう一度探しにサイクリングに行ってこようかな (⌒-⌒)

  • 2012/03/18 (Sun) 20:08
  • REPLY
akkyan

おお~富士山デカイ・・・。(^o^)
冨士に桜って贅沢な感じがしますね。f(^^;)
春が近づいてるんですね~。

duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
桜の本命は当然ソメイヨシノだけれど、その本命を待ちきれない人も多く、関東では人気の早咲き桜です。
ほんとはもっともっと早い時期から咲くのだけれど、今年は随分遅れたのです。
家内なんか2/21日に「河津桜を見る日帰りバスツァー」に参加して、全く咲いてなかったって、怒っていました(爆)。

心配してくださってありがとうございます。
松田山はちょっと高さのある里山で、六甲山よりずっと低いです(標高556メートル)。
ただ、間違えて何度も下ったり、上ったりしたので、累積標高差は結構あったかも。(^^;
一応MAPに無い、知らない道は、最悪戻れるように、枝分かれ段数が深くならない範囲(覚えていられる範囲、笑)までしか入らないようにはしています。

  • 2012/03/19 (Mon) 10:09
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> いずみさん
ソメイヨシノもいいけれど、この河津桜の濃い目ピンクもいいですね。
特に桜は、集まって一面桜色というのが、やっぱりいいです。
今年は梅も遅いようでしたが、遅れた分そろそろ一気に春が来るのでしょうか♪

我が家はスパルタで、トマト苗を、夜間を除き外に出してたのですが、おかげで全然成長しないで(泣)、日焼けで葉が落ちるし、砂培地にセットした時よりかえって惨めな姿になってます(^^;あはは!
まあ、でも暖かくなれば、一気に復活してくるので、きっと大丈夫でしょ。(^^)

  • 2012/03/19 (Mon) 10:11
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> Naomiさん
ピンクと黄色の対比がいいですよね~!
この日は天気も良くて、暖かだったし、一面ピンクと黄色だもの~!すっかり春真っ盛りという感じでした。

河津桜は本来はもっと早咲きで、咲き出すのは2月上旬くらいからかな?
でも今年は今が真っ盛り!
だから早くロードレーサーで見に行かなきゃ!(笑)

  • 2012/03/19 (Mon) 10:12
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
日本人だもの~!富士山を見ると、何だか得した気分になりません?
それが、こんなに大きく見える上に桜と一緒だもの!
あ~、ありがたや~!(-||-)パンパンッ!(笑)
春ももうすぐですね♪

  • 2012/03/19 (Mon) 10:17
  • REPLY