種を頂きました♪
今年は、以前にMs.るぅさんから頂いていたペッパー類を色々蒔いたのです(その記事)。
その中の札幌大長は発芽したのですが(発芽率87.5%)、それ以外は発芽しなかったのです。
ペッパー類は気温が低い時期の成長は凄く遅いので、少し暖かくなったらもう一度蒔き直そうと思っていました。
そんな折、Ms.るぅさんから、「発芽の状況はどうですか?硫黄島唐辛子と白ピーマンの種をお送りしようと思っているので、もし発芽していないのがあったら、再度送りますので教えてください」とメールを頂いたのです。
そこでこれ幸いと、蒔き直しには残り種数が少し足りないものも一緒に送って頂いたのです。
下写真中央から左側が今回頂いた種、そして右側は以前頂いていた種です。
今回頂いた種は、硫黄島唐辛子、白ピーマン、ピーター・ペッパー(Peter Pepper Hot Pepper)、ペッパー・フィッシュ(Pepper Fish)、イタリアン・ホワイト・ワックス(Italian White Wax Hot Pepper)、ペルーイエロー(Peru Yellow Hot Peppers)。
Ms.るぅさんにお聞きしたところ、ピーター・ペッパーとペッパー・フィッシュを20粒くらいづつ蒔いて、発芽が2、3粒だったということですから、もう少し種数を蒔いたほうが良さそうです(先回の蒔数はそれぞれ8粒くらい)。
あわせて発芽時の環境もお聞きしましたところ、土に蒔いて、土中温度が24.5度位だったそうです。
土ですから昼夜での温度変動も当然あったのでしょう。
そこで、今回はもう少し種数を蒔き、温度はちょっと下げ(27、28度)、夜間はヒーターを切って、昼夜の変動を与えることにしました。
蒔いた種は、ピーター・ペッパー、ペッパー・フィッシュ、アヒ・デュルセ(Aji dulce)、イタリアン・ホワイト・ワックス、白ピーマン、ボリビアン レインボー(Bolivian Rainbow)、硫黄島唐辛子、ペルーイエロー、ジミー・ナルデッロ(Jimmy Nardello Sweet Peppers)です(下写真) 。
Ms.るぅさん、種をありがとうございました。
折角頂いた種を発芽させられなくて、本当に申し訳ありません。m(_ _)m
何とか今回で、発芽させられるように、頑張りますね~!(^^;ゞ
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |