fc2ブログ

最近購入したお買い得チーズ他0426

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と、それに加えてお買得だった輸入食材です。
定期的にという訳ではなく、購入したレシートなどが溜まってまとめて処分する前に、記録する意味で書いています(前回はこちら)。



2/25日
プチ・カマンベール・ロイヤル125gを50%オフの425円で購入
熟成が進むと中までトロリとしていて、値段の割りにはまあまあ美味しいチーズです。
そして、ベルトー社のエポワス(EPOISSES)A.O.P.、250gを50%オフの1150円で2個購入。
エポワスは私の大好きなチーズで、割引で見つけたら必ず買うチーズ。
でも、このチーズ、とても臭~~いチーズですからご注意を!(笑)。
このチーズの詳細な説明は以前のこちらの記事に書いています。

IMG1202254.jpg




3/3日
ミモレット(Mimolette)18ケ月熟成、ポーションカット品54gを80%オフの113円で購入。
パトリック シュバリエ ヌーシャテル(P.CHEVALIER NEUFCHATEL)A.O.C.のポーションカット品、67gを50%オフ167円で購入。
ペイザン・ブルトン社(Paysan breton)のゲランドの塩を使った発酵バター250gを50%オフの600円で購入。
プロヴァンスのチョコレートメーカー、オリヴィエ・フォンテーヌ(Olivier Fontaine)のチョコレート、65円×4個で購入。

IMG1203030.jpg




3/5日
ピカンドゥ・フレ(Picandou)40gを50%オフの250円で購入。
ブシェット・ド・シェーヴル(Buchette de chevre)ナチュール150gを50%オフの450円で購入。
ロックフォール・ダルジェンタル(ROQUEFORT D'ARGENTAL)A.O.P.100gを50%オフの450円で購入
Cantorelのフルム・ダンベール(Fourme d'Ambert)A.O.C.125gを70%オフの240円で2個購入。

IMG1203050.jpg




3/7日
ロワゾー氏熟成のクローミエ(coulommiers)のポーションカット品、77gを50%オフの261円で購入。
クローミエに関するもう少し詳しい説明はこちらの以前の記事にかいています。


IMG1203072.jpg




3/27日
↑↑でも購入しているブシェット・ド・シェーヴル(Buchette de chevre)ナチュール150gを50%オフの250円?で購入。
このチーズ50%オフなら450円の筈なので、値段を書き間違えてしまったようです。
私ならすぐ気づくから、教えてあげたのだけれど、購入してきたのは家内なので、わかる筈もありません。
結局72.3%オフで買ったことになります。
デリス・ダルジャンタル(Delice D'argental)100gを50%オフの600円で購入。
フランス、ブルゴーニュ地方で作られる白カビチーズです。
乳脂肪分が72%(トリプルクリーム)で、とてもクリーミィな日本人好みのチーズです。

IMG1203270.jpg




3/30日
フランスのグランドルジュ社(E.GRAINDORG)のカマンベール・ド・ノルマンディ(Camembert de Normandie)A.O.P.250gを50%オフの875円。
カマンベール・ド・ノルマンディはカマンベールの中のカマンベールであって、生乳(無殺菌乳)を使用し、定められた昔からの作りかたで作ったもの以外この名前をつけられません。いわゆる本物のカマンベールのみに許された名前です。
このチーズに対する説明はこちらに記述しています。
ドイツのミルカチョコレート(Milka Alpine Milk)100gを105円で2個購入。
プランターズ(PLANTERS)のソルトピーナッツ49g(原産国アメリカ)が30円と格安なので10袋購入。


IMG1203303.jpg




4/8日
フランス産青カビチーズ、サンタギュール(Saint Agur)125gを、80%オフの340円で3個購入。 このサンタギュールは牛乳で造られた青かびチーズなのですが、口の中でホロホロ解けるその食感は、ロックフォールにとても似ていて(概観もソックリ)、大好きなチーズです。
この値段なら、あるだけ買占めます(笑)。
Heroアンチョビ入りオリーブ105円で2缶購入。
ブリア・アモール(AMOUR DE BRILLAT)200gを50%オフの750円で購入。
トリプルクリームタイプの白カビチーズ、「ブリアサヴァラン」を熟成させ、コクと風味を濃厚にしたチーズと言われる通り、乳脂肪分75%と大変クリーミィなチーズで、日本人好みの味。
クール・ド・ヌーシャテル( Coeur de neufchatel)のような、ハート型のチーズです。
カッチェス(Katjes)ゼリーフルーツ200g を30円で購入。
カサフィエスタ グァカモレ シーズニングミックス(CASAFIESTA GUACAMOLE SEASONING MIX)28gを38円で購入。
ココアファーム(cocoa farm)のワインチョコレート40gを、1個48円で2種(メルロー、シラーズ)購入。
ワインの香りプンプンで結構美味しい♪

IMG1204086.jpg




4/15日
モンタニャール(Montagnard)200gを50%オフの925円で購入。
フランス、ボージュ地方のウオッシュチーズで、1999年にフランス農水賞の金賞を受賞したボングラン社のウオッシュタイプの自信作だそうです。
ウオッシュとは言え、臭みは全然無く、かなりクリーミィなので、ダブルクリームかトリプルクリームなのでしょうか?裏の丁度乳脂肪分が書かれたところを、輸入業者のシールで覆われて見えません。
覆うなら隠される基本的な情報を、隠すシールに記載すべきで、食材情報に無頓着な、食材輸入業者は好きではありません。

IMG1204150.jpg




4/18日
ラ・カンパニョーラ サルサティ(La Campagnola Salsati)ホールトマト400g缶を68円で2缶購入。
トマトの原産地アンデス産のホールトマトだそうです。あまりに安いので味見に購入してみました。
紙パックタイプのミラソル(MIRASOL)ダイストマト390gを60円で2個購入。
上でも購入したブリア・アモール(AMOUR DE BRILLAT)200gを50%オフの750円で購入。

IMG1204181.jpg




4/20日
スイングトップの瓶に入ったドイツビール2種がそれぞれ50%オフの250円で購入
モンヒスホーフ・ランドビア(Monchshof Landbier)ドルトムンター度数5.4%
モンヒスホーフ・オリジナル(Monchshof Original)ジャーマン・ピルスナー度数4.9%
この値段ならスイングトップの瓶代でも元が取れます(笑)。
オールモルトですから、なかなか美味しいです。
久しぶりのニュイドール(Le Nuits D'or)、又はニュイサンジョルジュ(Nuits Saint Georges)250gを50%オフの775円で購入。
これはフランス、ブルゴーニュ地方コート・ドール(黄金の丘)地区北部にあるニュイ・サン・ジョルジュ村のチーズ屋さんが作ったウオッシュタイプのチーズで、表面はベタベタで少し糸を引き、恐ろしく臭~~いチーズです。
そして割引なら必ず購入するライターブリー、ポーションカット品243gを50%オフの413円で購入。
何処といって特徴のない殺菌乳のブリーチーズだけれど、普通に美味しいし、コストパフォーマンスはいいチーズです。

IMG1204200.jpg




4/21日
これも久しぶりのクール・ド・ヌーシャテル( Coeur de neufchatel)200gを50%offで450円での購入。
そして、上でも購入しているお気に入りのベルトー社のエポワス(EPOISSES)A.O.P.、250gを50%オフの1150円で購入。

IMG1204210.jpg


下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 2

There are no comments yet.
FOX

いつかはイタリアに行ってみたい私。
ああ、duckbillさんちの子どもに生まれたかった(笑)

duckbill

Re: タイトルなし

> FOXさん

> ああ、duckbillさんちの子どもに生まれたかった(笑)
私も~(爆)
そしたら、チーズだって、生ハムだって、子供の時から食べ放題だし・・・って、そんな子供がいたらイヤだ~(爆)
海外だって、我が家の子供は、私が甲斐性が無いので、自分で稼いで行ってます(笑)。

  • 2012/04/28 (Sat) 01:35
  • REPLY