fc2ブログ

凍み豆腐

凍み豆腐と言っても高野豆腐ではなく、単に冷凍した豆腐です。
一旦冷凍した豆腐は中に細かいスが入ってしまい、元の豆腐のようには戻らないのですが、そのスに出汁が滲み込みやすく、返って美味しかったりします。
なので我が家では、煮物に使う時は、わざわざ前日に冷凍庫に入れて冷凍してから使っています。
これも筍と薩摩揚げと一緒に八方だしで炊いたもの(下写真)。

IMG1204151.jpg


これが、冷凍した豆腐の断面(下写真)。
ほら!こんなに細かく繊維状にスが入って、この中に出汁が滲みる、滲みる!
ちょっと歯ごたえも増して、でも高野豆腐くらい固くは無く、普通の豆腐と高野豆腐の中間くらいの食感もなかなかのもの!

IMG1204152.jpg


この前の凍み筍もなかなかだったし、この手の煮物には冷凍してスカスカになったものが、意外に捨てがたい(笑)

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 16

There are no comments yet.
ryuji_s1

凍み豆腐
おいしそうです
さすがいろいろ試みを
素晴らしいです

いずみ

これは私もやります♪
いいお豆腐なら、今の高野豆腐より安心できるし。
まあ、ウチの場合は使い残して、仕方なくですけど(^^ゞ

FOX

皆さん、いろいろ工夫されてるんですね。
豆腐を凍らせたことはなかったのですが、今度から凍らせてから煮ます(ΦωΦ)ふふふ・・・・

yaefit1500

豆腐を凍らすんですね!
すごいアイデア、これ美味しそう!じゅるるー!

Ms.るぅ

おいしそう~
冷凍すると、まったく別物になるんですね。
スポンジみたいに出汁を沢山吸って
ほんとおいしそうです^^

  • 2012/04/28 (Sat) 20:15
  • REPLY
kuishinbou

私も一度凍み豆腐を作ってみようと思っていたのに忘れてしまっていました。
料理人の賄いレシピでテレビで見たことがあって、なかなかおいしそう~!って思っていました。
筍も冷凍されたの?

  • 2012/04/28 (Sat) 21:07
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> ryuji_s1さん
一旦冷凍すると、煮物には味が滲みやすくて、最高です。
食べ物で色々遊んで見る癖は、根っからです(笑)。

  • 2012/04/29 (Sun) 01:03
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> いずみさん
あっ、おやりになってました!(笑)
豆腐を冷凍する方法は、豆腐で肉モドキを作る常套手段なので、昔はこれで偽鶏そぼろをよく作ってました。
今は専ら煮物用です。(^^)

  • 2012/04/29 (Sun) 01:04
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> FOXさん
あはは!食い意地で、色々工夫もします(笑)
今度は冷凍してから、煮ものに使ってみてください。
すぐ出汁が滲みて、美味しいです♪

  • 2012/04/29 (Sun) 01:06
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> yaefit1500さん
そう!凍らすんです!(笑)
あっ!いや、凍らすのは私のアイディアって訳じゃなく、昔からベジタリアンが豆腐で肉モドキを作る時の常套手段です。
でも煮物用にわざわざ凍らす人は、小数派かも(笑)

  • 2012/04/29 (Sun) 01:06
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> Ms.るうさん
冷凍してスカスカになるものは、普通は失敗だけれど、出汁を吸わせる使い方をすると別物に変わります。
美味しくて、食べていて嬉しくなるもの。(^^)

  • 2012/04/29 (Sun) 01:08
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> kuishinbouさん
冷凍豆腐は中華のテクニックにもあるので、プロが賄いで使うこともある筈!(^^)
和洋中どのやり方でも、出汁を吸わせるパターンなら、美味しい筈ですね!
筍は真空パッキングをして、冷凍保存のテストをしたのです。
そのまま忘れて、冷凍庫で4年も経過したやつが発掘されて(爆)、もう見るからにスカスカだったのですが、出汁で炊いたら意外に美味しかったのです。
それ以来、筍もわざとスカスカにさせるために冷凍したりします(笑)。

  • 2012/04/29 (Sun) 01:10
  • REPLY
Panda

ワタシもこの「凍み豆腐」大好きなんですよ!
スーパーの賞味期限間近で割引きしている豆腐を
まとめ買いして冷凍庫にストックしています。
これからの時期は解凍後、絞ってゴーヤチャンプルに
入れるのが水っぽくならなくて好きです☆

  • 2012/04/29 (Sun) 11:28
  • REPLY
conon

ご無沙汰してます。
色々ありましてやっと落ち着いてきました。
ブログもやっと再開しつつあります。凍み豆腐
味が染みてそうですね。ジュワッとだしが染み出てきそうですね。
そうそうそんな中でも今年も自家製味噌は仕込みました。
今日は天地返しをして様子を確認しました。
今後が楽しみです。

  • 2012/04/29 (Sun) 13:28
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> pandaさん
あっ!やっぱり「凍み豆腐」ファンがいますよねぇ~!(笑)
そうか~!ゴーヤチャンプルーって、豆腐がべちゃべちゃになりすぎて、上手く作れなかったのだけど(^^;ゞ、
冷凍した豆腐ならいいですねぇ♪
今度からゴーヤチャンプルーも「凍み豆腐」で行ってみます(笑)

  • 2012/05/01 (Tue) 02:09
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> cononさん
こちらこそご無沙汰しています。
akkuさんのお母さんの件、大変でした。
大分以前なのですが、家内の母も殆ど同じパターンで、家内は母親っ子だったので、とても大変だったことを思い出しました。
煮物に豆腐を入れる時は、この「凍み豆腐」が超お奨めです。
天地返し、早いですねぇ~!
我が家も、今年も仕込んでいますが、その後すっかり忘れていました。
確認してみなきゃ(笑)。

  • 2012/05/01 (Tue) 02:09
  • REPLY