ヤングコーン
一袋に20本くらい入ってたったの100円!
思わず2袋買ってきました(下写真)。
トウモロコシは大抵一株に1本(地力があれば2本)にするので、間引いたものがヤングコーンです。
60坪程のお百姓さんの畑を借りて家庭菜園をやっていた時は、そのまま捨てて畑の肥やしにしていたのだけれど、これが存外に美味しいことに気が付いてからは、季節を感じる食べ物の一つとして、出回るのを楽しみにしています。
これまでこのヤングコーンは、皮もヒゲも全部取り除いて食べていました。
ところが去年、お友達の楽子さんのブログで、「ヤングコーンはヒゲが命」という記事をみたものだから、今年はぜひ、ヒゲごと食べてみようと心待ちにしていたのです。
早速、外側の皮をある程度剥いて(未だ何層か皮が付いている状態)、グリルで焼いて食べて見ました。
少しこげた外側の皮を、ヒゲごと取らないように綺麗に剥いて、まずヒゲだけ食べてみたら、シャキシャキする歯ざわりと、そして甘いのです♪
その後ヤングコーンの本体もボリボリ食べたけれど、後味の甘さはヒゲの方が濃かったかも(笑)
ヒゲごとヤングコーンを2cm幅くらいに切って、炊飯時に米に混ぜて炊いてみたら、ヒゲが米粒同士に絡み付くせいか、食べるとモチモチしてまるでもち米なのです。
ヒゲごと天麩羅にしても美味しいし、でもレシピは楽子さんのこの記事を見るのが一番かな。
間違いなくヤングコーンを食べたくなるから、八百屋で見つけたらすかさず手に入れてみてね♪(^^)v
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |