2012’07.09・Mon
100均の20倍ルーペによるサビダニの確認の記事に続き、またまた100均ルーペの記事です。
我が家のベランダで栽培しているプランター土耕のイタリアンパセリが、白点だらけになっています。
これは明らかにアザミウマ(スリップス)による被害の典型的なパターンです(下写真)。
えっ!典型的なパターンになる前に、どうにかしろって・・・(^^;ゞあはは!そらそうだ。
アザミウマは比較的大きいので(0.7~5mm程度)、通常は葉(特に葉裏)を肉眼で見れば、すぐ発見できます。
ところがこんなに被害を受けているのに、今回はいくら探しても何もいないのです(下写真)。
こんなケースって、結構思い当たるのではないでしょうか。
ところが、何もいないこの葉裏を100均の20倍ルーペで見てやれば、沢山の糞?(黒いプツプツ)と、ほら!アザミウマ(矢印の先)がいた!
今回は体色が緑がかった半透明な色であったため、肉眼では見えなかったようです。
見つかっても、「じゃこれをどーすんだよ!」という難問は残るけれど、まずは犯人を特定しなけりゃ始まらない(笑)。
我が家で使っている100円均一の100円ルーペ(倍率20倍)はこれ(下写真)。
私のジーンズの前ポケットには何時でも入っています。
たった100円のルーペで、サビダニは確認できるし、見つからないアザミーもすぐ見つかる。
ウドンコだって見るとちゃんとカビの一種だって判ります。
「虫は絶~~~対見たくない!」って人なら駄目だけれど、そうでなければ、100円ルーペを買って、葉っぱを見てみると、色々動いていて結構怖いぜぇ~、ワイルドだろぉ~♪
追記:
この20倍ルーペ、100円で購入したと思っていたのですが、調べたら210円(消費税込み)でした。
我が家のベランダで栽培しているプランター土耕のイタリアンパセリが、白点だらけになっています。
これは明らかにアザミウマ(スリップス)による被害の典型的なパターンです(下写真)。
えっ!典型的なパターンになる前に、どうにかしろって・・・(^^;ゞあはは!そらそうだ。
アザミウマは比較的大きいので(0.7~5mm程度)、通常は葉(特に葉裏)を肉眼で見れば、すぐ発見できます。
ところがこんなに被害を受けているのに、今回はいくら探しても何もいないのです(下写真)。
こんなケースって、結構思い当たるのではないでしょうか。
ところが、何もいないこの葉裏を100均の20倍ルーペで見てやれば、沢山の糞?(黒いプツプツ)と、ほら!アザミウマ(矢印の先)がいた!
今回は体色が緑がかった半透明な色であったため、肉眼では見えなかったようです。
見つかっても、「じゃこれをどーすんだよ!」という難問は残るけれど、まずは犯人を特定しなけりゃ始まらない(笑)。
我が家で使っている100円均一の100円ルーペ(倍率20倍)はこれ(下写真)。
私のジーンズの前ポケットには何時でも入っています。
たった100円のルーペで、サビダニは確認できるし、見つからないアザミーもすぐ見つかる。
ウドンコだって見るとちゃんとカビの一種だって判ります。
「虫は絶~~~対見たくない!」って人なら駄目だけれど、そうでなければ、100円ルーペを買って、葉っぱを見てみると、色々動いていて結構怖いぜぇ~、ワイルドだろぉ~♪
追記:
この20倍ルーペ、100円で購入したと思っていたのですが、調べたら210円(消費税込み)でした。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |