最近購入したお買い得チーズ他1019
9/21日
ファッリーニ社(Fallini)の粉チーズ80gを50%オフの99円。
ペイザン・ブルトン社(Paysan breton)のゲランドの塩を使った発酵バター250gを50%オフの600円(下写真左下)。
イタリア産、ローマベッラ(ROMA Bella)の水牛乳のモッツアレッラ100g50%オフの275円(下写真右下)で購入。
9/29日
ダンボール箱一つ(下写真)。
中にはイタリア、ルチオ・ガロファロ社(LUCIO GAROFALO)のパスタセレクションが6ケース入っています(下写真)。
そしてそのケースひとつの内容は、3色フズィッリ、コンキリエ、ペンネの詰め合わせセット(下写真)。
で、このダンボール1個で105円!!なのです。
約一月先(10/23日)が賞味期限だからという理由の格安価格だけれど、それにしてもありえない価格です。
ダンボール箱代の方が高いような気もします(笑)。
10/2日
テト・ド・モワンヌ(Tete de Moine)フランス、ポーションカット品73gを50%オフの361円(下写真上)。
本来はスイス、ジュラ地方で作られるセミハードチーズだけれど、フランスと書いてあるので、ジュラ地方の隣接するフランス側で作られたテト・ド・モワンヌなのでしょうか。
確かモン・ドール(Mont d'Or)もジュラ地方のスイス側とフランス側の両方で作られていますので、このチーズもきっと両側で作られているのでしょう。
そして、ロワゾー氏熟成のブリー・ド・ムランA.O.C.ポーションカット品74gを50%オフの366円で購入(下写真下)。
イタリア、サンタガータ社(SANTAGATA)エクストラバージンオリーブオイル1Lを398円。
スペイン、イバラ社(YBARRA)エクストラバージンオリーブオイル1Lを298円。
同じイバラ社のピュアオリーブオイル1Lを298円x2で購入。
10/4日
スティックタイプのブシェット・ド・シェーヴル25g×3を50%オフの450円で2個(下写真上)。
ベルトー社のアフィネ・オ・シャブリ(Affine au Chablis)200gを50%オフの1075円(下写真左下)。
ブルゴーニュ産の白ワイン「シャブリ」で洗って熟成させるウオッシュチーズです。 同じベルトー社のエポワスに較べると、匂いはずっと穏やかですが、美味しいチーズです。
デリス・ド・ブルゴーニュ(DELICE DE BOURGOGNE)200gを50%オフの850円で購入(下写真右下)。
フランス、ブルゴーニュ地方で作られるチーズで、乳脂肪分72%とトリプルクリームなので、クリーミーで食べ易い味です。
10/9日
Cantorelのフルム・ダンベール(Fourme d'Ambert)A.O.C.125gを50%オフの400円で2個(下写真上)。
エティエンヌ・ボワシー氏熟成のブルー・ド・ボジョレー、81gポーションカット品。50%オフの283円で購入(下写真下)。
10/14日
ドイツ、ポルタ(PORTA) チョコレート100g、2種(ラズベリー、ブルーベリー)を、各々110円(下写真左)。
キッチンジョイのチキン・トム・カー200gを105円(下写真中央上)。
イギリス、マルドン(Maldon)スモークシーソルト 125gを298円(下写真右上)。
ライター・ブリー、256gを50%オフの435円(下写真右下)。
ヴィニュロン・マール・ゲヴェルツトラミネール125gを50%オフの600円で購入(下写真中央下)。
フランス、アルザス地方のチーズで、アルザス産のゲヴュルツトラミネールで造られたマールで洗って作るウォッシュチーズ。
同じ日に偶然、家内も同じ店でチーズを購入していました(笑)。
ロックフォール・ダルジェンタル(ROQUEFORT D'ARGENTAL)A.O.P.100gを50%オフの450円(下写真左)。
モッタンシャランテ(Le Mottin Charentais)200gを、50%オフの700円で購入(下写真右)。
モッタンシャランテはフランス、シャラント地方の白カビチーズで乳脂肪分65%のダブルクリームです。
10/18日
いつも買っている大好きなベルトー社のエポワス(EPOISSES)A.O.P.250gを50%オフの1150円。
臭~いチーズです(下写真左)。
イタリア産、ローマベッラ(ROMA Bella)の水牛乳のモッツアレッラ100g50%オフの275円で購入(下写真右)。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |