fc2ブログ

ジェノベーゼソース

ところでジェノベーゼソース。私は中国産松の実は使いたくないので、松の実の代わりにアーモンドかアーモ ンドの入ったミックスナッツを使用する。ピーナッツやカシューナッツ、クルミなど色々やって見たが、アーモ ンドが香ばしさもあって自分には一番美味しい。
日本で手に入る松の実のほぼ全ては中国産だ。私の知る限り国産はない。というのは松の実は日本の松つまり黒 松や赤松の実(これらの実は付いている羽で風で散らばりやすいようにとても小さい)ではなく、大型種子になる別の種類の松だ。
それでも松の実を使わないのはジェノベーゼじゃないとこだわる人もいる。でも実はイタリアの松の実と中国産 の松の実はかなり味が違っていて、イタリアのジェノベーゼの味はイタリアの松の実を使用しないともともと無理 だというのは、向こうでそれなりに修行した人の話だ。
たしかに中国、韓国の松の実のは朝鮮五葉の実であり、イ タリアはイタリアカサマツの実だ。イタリアの松の実を販売している所はWEBでも探せないが代わりにスペイン産 松の実は購入できる。同じイタリアカサマツの実であるだろうから、これが殆ど同じ味だろうか。

http://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/og0000826.htm

!! 励みになりますので、どれかをクリックして応援を頂けたら幸いです !!
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
その後、取りあえずイタリア産の松の実を購入できるところが見つかりました。どの程度の品質かは判りません。

http://item.rakuten.co.jp/auc-fortissimo/pinenuts/
http://www.coltibuono.net/brands/filoteiloreto.html

Comments 4

There are no comments yet.
-

大変参考になりました。
松の実高くて困ってたので
他のナッツで代用します。ありがとうございました。

  • 2011/07/07 (Thu) 05:29
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> -さん
初めまして。コメントありがとうございます。
多少なりとも、お役にたって嬉しいです♪
もともと松の実を入れる主目的は、ソースにナッティなコクを加えることですから、
他のナッツでの代用は理にかなっている筈です。
これを機会に、又いらっしゃってください。(^^)

  • 2011/07/07 (Thu) 12:02
  • REPLY
大塚光一

こんにちわ。。

今ゆっくりブログを見てたらカテゴリーの所で僕の好きなパスタの2つの中の1つのジェノベーゼが目に入りクリックしました。

ここ2〜3年は食べてないと言うか作っていないけど、一時期には良く作っていたので、、、ムクムクと悪いクセが出て、そうかイタリア産の松の実かって知って調べた〜です。

で、イタリア産の松の実がネットで1キロ入りが売ってあったので2袋買ったことを思い出しました。

1袋は使いましたが、そう言えばお米用保冷庫(12度設定)に残ってたなぁって思い出しました。

確かかなり高かったと思う、、、中国産に比べてだけど。

何でもヘタだけど、型から入ります、エヘヘ。

そんな事だからスライサーも置く場所は土間を増築しているので、涼しい場所もあるんですが、、、持ち腐れにならないか心配しています、歳かなやっぱり。


この僕が知らない方にメールするなんて不思議です。

  • 2018/10/05 (Fri) 22:10
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> 大塚光一 さん
イタリア産の松の実が1kgなら、相当高かった筈ですね。
当時は中々入手困難で、ようやく今は最寄りの駅前で小単位で買えるようになりました。
パスタは私も大好きで、このブログの左蘭一番下の検索フォームに賄いパスタと入力して検索ボタンを押すと、これまで作ったパスタの記事が随分出てきますので、気が向いたらご覧になってみて下さい。
ところで、ここでやり取りして頂いているのはコメントであって、メールとは違います。

  • 2018/10/06 (Sat) 15:47
  • REPLY