fc2ブログ

ファラオ様が喰われとるだ!

いつものように、朝ベランダのファラオ様を見ていたら、
ガーン!! ・・・喰われとるだ。 )゚0゚( ヒエ~!!
何と成長点がソックリ啄ばまれているではありませんか(下写真)。・・・2/21日

IMG13022100.jpg


周りもよく見てみたら・・・
ここなんか、数日前に食べられたらしく、外側の食べられた面から、もう内側の葉が成長して飛び出してきています(下写真)。

IMG13022101.jpg


ここも食べられてるし・・・(下写真)

IMG13022102.jpg


写真で判るように、外側は青色の鳥よけネットを張っているのですが、完全にその内側に入って食べています。
それでも、被害がまだ少ないうちに気がついて良かったです。
食べ方が手ぬるいのでメジロでしょうね。
ヒヨドリならもっとひどい被害になっている筈です。
エンドウの若葉は味が良いのか、野鳥は好んで食べます。
ここで食べられることが判った以上、何もしなければ、これからも食べに来ます。
急遽内側にもネットを張りました(下写真)。

IMG13022103.jpg


どうだ!来れるものなら来て見ろ~!σ( ̄^ ̄) エッヘン

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 12

There are no comments yet.
conon

あらら、
duckbillさんより上手がいましたね(笑)
動物は本能なのか美味しいものがちゃんとわかるんですね。
侵入した小さな網の穴、よくうまく脱出しましたね(笑)
でも意外が少なくてよかったです♪

  • 2013/02/26 (Tue) 05:51
  • REPLY
いずみ

なんと、強制摘芯されてしまったのですか。
鳥は発芽までと実がついてから要注意と思ってたんですが、違うんですね(^-^;
メジロが来てくれた、春だね~ってなごんでたら、エライことになりそうです。
昨年、私に摘芯(折れただけ)された豆は、脇芽を丈夫に伸ばしてくれたので、助かりました。
ここから分枝が増えてくれたらいいですね。

  • 2013/02/26 (Tue) 09:10
  • REPLY
akkyan

エンドウさんは鳥に狙われるんですね。。。知らなかった。(汗)
うちのも摘芯しなくてはと思ってたんですけど、
鳥さんがやってくれてたりして・・・。f(^^;)
一度ちゃんと見てみなくては・・・。(汗)

たりっち

ご無沙汰してました&コメありがとうございました!
その食べあとって鳥なんですね。
鳥対策ってしたことがなかったので、うちのプランターもちょっと考えたほうがいいのかも!?

カマス屋

うちのスナップエンドウもヒヨドリさんにやられてずたずたです。
ネットのかけかたも甘かったようで、太くなった茎を止まり木にしてがしがしついばんでおります。
まあ、豆苗はニンゲンさまが食ってもおいしいですから、生長点はそれはそれは
ごちそうなんでしょうね・・・・
とはいえ、それではこまるので、ネットと支柱の間のところどころに「ねこよけ」の
とがったやつをいくつかくくりつけたら少し被害がおとなしくなりました。(ホっ)

duckbill

Re: タイトルなし

> cononさん
あはは、なかなか鳥には勝てません(笑)。
この時期は鳥も食べる物に不足するので、エンドウの葉や芽キャベツの葉などがやられます。
鳥にも味覚があるのでしょうね。
細い網は、食べられた後に設置したネットです。
さすがにこの網目から進入はしないでしょう(笑)。
ここ3年毎年食べられていますが、今年が一番被害が少ないです。(^^;ゞ

  • 2013/02/26 (Tue) 22:01
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> いずみさん
はい、強制摘心されましたが、でも、脇芽が出てくるのが早まったと思えば。(^^)v
インゲンとか枝豆は発芽し立てだけ注意なのですが、エンドウはその後も若芽も狙われます。
ここ3年、毎年齧られていますから(笑)。
メジロは可愛いいので憎めませんね。
大丈夫!普通に脇芽が沢山出ます。(^^)v

  • 2013/02/26 (Tue) 22:21
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
豆苗は小鳥のエサですから、エンドウの若芽は狙われます。
私はエンドウの頂芽って摘心したことがありません。鳥さんにやられる以外は(笑)。
そうそう、よく見てみないと、齧られているかも(笑)

  • 2013/02/26 (Tue) 22:34
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> たりっちさん
久しぶりで更新された記事をみて、嬉しかったです。
又よろしくお願いします。
エンドウはこの時期、必ず鳥に啄ばまれます。
葉類全般ではなく、エンドウや芽キャベツ類が狙われます。

  • 2013/02/26 (Tue) 22:52
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> カマス屋さん
やっぱりエンドウは鳥には好まれますね(笑)
そうそう、鳥は止まれる所からしか食べられないので、我が家では被害を受けたところは、支柱の左右だけです。
そういうポイントに、止まりにくい処理をすれば、効果的面ですね。

  • 2013/02/26 (Tue) 23:27
  • REPLY
moka

先日は、ブログのコメント設定について教えてくださり
ありがとうございました。

その後は 弾かれたメッセージを受け取ることも無くなりましたので
設定がうまく行ったと思います。


冬は寒くてエサが少ないでしょうから
狙われやすいですよね・・・・。

我が家のベランダ。
支柱とグリーンカーテンのネットを どう貼るか考えていましたが
その前に鳥対策を考えなくちゃ~と思いました。

duckbill

Re: タイトルなし

> mokaさん
私もFC2で始めたばかりの時に、同じトラブルになりました(笑)。
多分もう大丈夫だと思います。
あとは、FC2以外のブログとのTBがうまくいったり、いかなかったりしますが、それはFC2に限りません。

今の時期は狙われますよね~!
でももう少し経てば、緑も増えて、葉っぱの鳥被害は少なくなって、後は枝豆やらインゲンやら豆類の、発芽時が要注意ですね。(^^)

  • 2013/02/27 (Wed) 15:47
  • REPLY