fc2ブログ

最近購入したお買い得チーズ他0228

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と、それに加えてお買得だった輸入食材です。 定期的にという訳ではなく、購入したレシートなどが溜まってまとめて処分する前に、記録する意味で書いています(前回はこちら)。



1/17日
イタリア産、ローマベッラ(ROMA Bella)の水牛乳のモッツアレッラ100g50%オフの275円で購入(下写真)。

IMG13011700.jpg




1/20日
Gコロンボ グラナ・パダーノ(Grana Padano )ポーションカット品177gを50%オフの389円。
ペイザン・ブルトン社(Paysan breton)のシェーブル(山羊乳)タイプのクリームチーズ 150gを50%オフの300円(下写真)。

IMG13012001.jpg




1/25日
いつも買っている大好きなベルトー社のエポワス(EPOISSES)A.O.P.250gを50%オフの1150円で2個。
2個も買えた日は、何だか嬉しい♪
言わずと知れたウオッシュチーズの王様。臭~いチーズです(下写真)。


IMG13012500.jpg




1/27日
業務スーパーで、イタリアのホールトマト缶(Rio)を2缶購入。
イタリアには中国産トマトが随分入っているので、原産国がイタリアと言っても、特別に原材料がイタリア産トマトとは記載されていない以上、イタリア産トマトかどうかはあやしげです。
原材料国不明のトマト缶を沢山買う気はないけれど、初めて見たトマト缶は、味見だけはしようと買います。
そして原産国インドのカシューナッツ350gを2袋購入
家内が購入なので、レシートが不明で値段は判りません。(^^;ゞ

IMG13012700.jpg




2/6日
デンマークのブルーチーズ、キャステロブルー(CASTELLO)150gを50%オフの575円で2個購入(下写真左)。
外見は青カビがしっかり入っているけれど、ブルーチーズらしい刺激は殆どなく、乳脂肪分70%もある濃厚でクリーミィな味のチーズ。ブルーチーズが苦手な方でもこれは大丈夫でしょう。
オンリーMのチーズ組み合わせ(スモーク、レッドチェダー、ゴーダ)を50%オフの235円で購入(下写真右)。

IMG13020600.jpg




2/10日
フランス クリスチャン・ポティエ社(Christian Potier)の料理用ソース3種(ドライトマトソース、ペスト(バジル)ソース、パプリカ・ナスソース)それぞれ150gを93円(下写真)。

IMG13021000.jpg




2/11日
シャランセ(CHALANCEY)アフィネ・オ・シャブリ(Affine au Chablis)200gを50%オフの975円で購入(下写真左)。
ブルゴーニュ産の白ワイン「シャブリ」で洗って熟成させるウオッシュチーズです。
グレ・シャンプノア(gres champenois)150gを、50%オフの550円で購入。
これは、シャンパーニュ地方のトリプルクリームの白カビチーズです(下写真右)。

IMG13021100.jpg




2/17日
サンタンドレ(Saint-André)200gを50%オフの650円で購入。
サンタンドレは、フランス、アキテーヌ地方の白カビチーズで、乳脂肪分75%以上のトリプルクリームチーズ。
ロックフォール・ダルジェンタル(ROQUEFORT D'ARGENTAL)A.O.P.100gを70%オフの270円で購入。
青カビチーズの王様、ロックフォールも、こんな価格で買えたら超嬉しいです。
ロワゾー氏熟成のオルヴァネ(L'Orvannais)86g、ポーションカット品を50%オフの305円で購入。
イル・ド・フランス地方の白カビチーズで、これもトリプルクリームです。
フルム・ド・モンブリゾン(la fourme de Montbrison)A.O.C.66gと64gのポーションカット品を、それぞれ70%オフの203円と197円で購入。
フランス、オーヴェルニュ地方の青かびチーズで、フォレ山脈を挟んでフルム・ダンベール(Fourme d'Ambert)A.O.C.が作られる側の反対側で作られているチーズのようです。
シールにはフルム モンブリゾン フェルミエと書いていますので、フェルミエ・チーズ(Fermier)でしょうか。

IMG13021703.jpg




2/22日
↑でも2個買えた大好きなベルトー社のエポワス(EPOISSES)A.O.P.250gが、又50%オフの1150円で買えました。


IMG13022200.jpg




2/23日
↑でも購入しているペイザン・ブルトン社(Paysan breton)のシェーブル(山羊乳)タイプのクリームチーズ 150gを50%オフの250円。
いつもは50%オフで300円なのですが、なぜか今回は安いです(下写真)。

IMG13022302.jpg


下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 0

There are no comments yet.