fc2ブログ

変なお酒

ちょっと前になります。
末っ子が帰省時に、変なお酒を持ってきたのです。・・・3/14日
純米吟醸酒なのですが、何が変かって?
箱の左肩に筑波大学って書いています(下写真)。

IMG13031400.jpg


箱の裏を見てみると、桐の花酵母を使った、筑波大学の酒って書いています(下写真)。

IMG13031401.jpg


いくら何でも、大学構内で醸造している訳ではないのでしょうが、変わったお酒もあるものです(笑)。
味はどうしてなかなか美味しかったです。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
カマス屋

鹿児島大学では・・・
焼酎作ってます。
街中で普通に販売しているのは、農学部の実習林から湧き出る水で作ったというもの。
さらに、最近は宇宙旅行をした酵母を使って醸造した焼酎ができたんだとか・・・試飲会があった・・・という報道が先日ありました。ロケット発射場がある鹿児島県ならでは、というところなんでしょうか?

あ。どちらも飲んだことありません。どんななんでしょ。

ryuji_s1

duckbilさん

桐の花 これは筑波大学の紋章の名前ですね
切りの花の酵母で作った純米酒

来福酒造て提携しているようですね

大学も色んなことをやりますね

duckbill

Re: タイトルなし

> カマス屋さん
らしいです。
鹿児島大はやっぱり薩摩焼酎じゃなきゃ(笑)
成る程、鹿児島は宇宙酵母って手もありました。
今度はビール酵母もロケットに積んでいって貰いたいですね(爆)

  • 2013/04/11 (Thu) 00:55
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> ryuji_s1さん

> 桐の花 これは筑波大学の紋章の名前ですね
あっ、そうです。
やっぱり酒造メーカーと提携して作っているのですね。
大学内で醸造していたら面白いのだけれど(笑)

自分が大学の頃はありえませんでしたが、国立大も独立行政法人になってから、いろいろやるようになったのでしょうね。

  • 2013/04/11 (Thu) 00:56
  • REPLY