fc2ブログ

パレタイベリコ完食!

ゆっくり楽しんでいたイベリコベジョータの前足原木が完食です(下写真)。・・・4/16日

IMG13041600.jpg


昨年の11/8日からの切り出しなので(この記事)、5ケ月間かけての随分スローな消費でした。
その間、ずっと室温での管理ですから、湿度の高い梅雨時期~酷暑期を外せば、維持・管理は結構楽です。
コツはありますが、この間、カビは一切発生していません。
今回初めて前足を買ってみたけれど、後ろ足と違って、前足は食べられるところも少なく、かなり不経済。
今後は前足(パレタセラーノやパレタイベリコ)を買うことは、無いと思います。
・・・というより、熟成中の自家製原木生ハムがうまく行ったら、その後は100%自家製に切り替えるので、後足も買わないかな。(^^)

その、室温で熟成中の自家製原木生ハムは、至って順調です(下写真)。
今年の秋にでも、一部味見をしてみようかと思っています。(^^)

IMG13041700.jpg


下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
あき

例えイベリコであってもパレタではハモンセラーノを超えられないみたいですね。

しかも自家製のハモンが良い具合に熟成しつつありますから、それが完成した時のお味を想像して、パレタのお味がより物足りなく感じられたのかも。

それにしても後ろ足の存在感は凄いですね~。
ここまで来ると周囲には生ハムの香りが立ち込めているのではないでしょうか。

あきさよ庵で試作中の塩糀味噌仕込みや味噌仕込みのイベリコ豚タン、豚トロ、肩ロースもそろそろひと月以上経つのでピチットして乾燥工程に回すころかも(^_^;)

duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
切り始めは別にしても、途中は確かにイベリコらしい部分はありましたから、そうだと思いますが(イベリコだと)、後ろ足と比べると随分落ちます。
おまけに歩留まりは悪いし・・・(笑)。
まあでも、ゆっくり楽しめました。

この自家製原木は、一番温度が低くて湿度も低い寝室に置いていて、だから寝室全体が生ハムの匂い。
そこで毎日寝てるから、体中生ハム臭がするかもね(爆)

  • 2013/04/19 (Fri) 19:48
  • REPLY
ryuji_s1

duckbillさん
イベリコの生ハム
素晴らしいですね
美味しそうです

duckbill

Re: タイトルなし

> ryuji_s1さん
前足だったので、後ろ足よりは少し味も落ちました。
まあでもその分、大分安かったけれど(笑)

  • 2013/04/23 (Tue) 00:39
  • REPLY
履歴書の得意科目

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

  • 2013/06/10 (Mon) 11:29
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> 履歴書の得意科目さん
コメントありがとうございました。
今後も、興味を持って頂ける記事が書けるように、勤める所存です。
また、いらっしゃってください。

  • 2013/06/12 (Wed) 00:44
  • REPLY