今年も梅酒を漬けました
今年も梅酒を漬けました。・・・6/19日
と言っても、我が家の梅仕事は家内の役割なので、漬けたのは家内です。
出来上がったら飲むのは私が引き受けますから、これでちゃんと役割分担♪
・・・などという戯言を、毎年書いています(笑)。
昨年の梅酒はまだ未開封、一昨年の分も、結構残っているので、今年は一瓶だけ(下写真)。
今年の梅は紀州吉野梅。
これまで、焼酎、日本酒、本味醂、ブランディーなどで梅酒を漬けてきましたが、一番好みだったので、今年はブランディーで漬けました(下写真)。
これを漬けた日から、昨年の梅酒も飲み始めました。
氷をタップリ入れたグラスに、梅酒と炭酸を入れて、これでセミの声でもしてきた日にゃ・・・
あぁ!たまらない♪♪
と言っても、我が家の梅仕事は家内の役割なので、漬けたのは家内です。
出来上がったら飲むのは私が引き受けますから、これでちゃんと役割分担♪
・・・などという戯言を、毎年書いています(笑)。
昨年の梅酒はまだ未開封、一昨年の分も、結構残っているので、今年は一瓶だけ(下写真)。
今年の梅は紀州吉野梅。
これまで、焼酎、日本酒、本味醂、ブランディーなどで梅酒を漬けてきましたが、一番好みだったので、今年はブランディーで漬けました(下写真)。
これを漬けた日から、昨年の梅酒も飲み始めました。
氷をタップリ入れたグラスに、梅酒と炭酸を入れて、これでセミの声でもしてきた日にゃ・・・
あぁ!たまらない♪♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |