fc2ブログ

自家製味噌の天地返し、でももう出来てるよ!

ポメマルさんちで自家製味噌の天地返しをしたブログ記事(これ)を見て、忘れていた我が家の自家製味噌のことを思い出しました(笑)。
で、どうなっているか早速見てみたのです。

我が家の味噌はダンベルプレートを重石にして、熟成中(下写真)。
おかげで我が家のダンベルは、筋トレにはちょっと重さが足りません(笑)。

IMG13081400.jpg


開けてみたら、今夏の猛暑のせいか、随分熟成が進んで、もうすっかり味噌色。
表面の所々にちょっとだけカビが出ています(下写真)。
今年から低塩のレシピで作ったのですが、この程度のカビなら大成功。

IMG13081401.jpg


表面のカビっぽいところを取り除き、PE手袋をした手で、我が家も天地返し。
中はもう少し明るい色でしたが、もうすっかり出来上がっていました(下写真)。

IMG13081402.jpg


表面を均し、アルコールスプレーで殺菌、表面をラップで覆い、さらにその上からアルコールスプレーで殺菌して、中に出来るだけ空気が入らないように袋を縛り、内蓋を乗せ、ダンベル重石を乗せて元通りに。

味見用に少しだけ取りました(下写真)。

IMG13081403.jpg


で、その味噌を使って早速、ナスとナメコのお味噌汁で味見をしてみました。
低塩で作った分、同じ塩味を取るために使う味噌量が多くなりますから、大変コクのある、大豆甘みの強い美味しい味噌汁になりました。
さすが低塩味噌、これまでの自家製味噌で、一番美味しいかもしれません(下写真)。

IMG13081404.jpg


昨年までが塩量12%の味噌、そして今年は10%塩量の味噌です。
低塩量で作った味噌は断然美味しいです。
来年は9%で挑戦しようかな♪

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 2

There are no comments yet.
kuishinbou

お味噌解禁ですか?低塩のお味噌は美味しいでしょう?
甘くて何とも言えないコクがあって市販のお味噌はもう買えません。
市販のお味噌は魚のみそ漬けとかサバの味噌煮などには使いますけれどね。本当はそれらにも手作りを使えばいいのでしょうがもったいないし。
我が家のお味噌はまだ寝かせています。もう少し熟成が必要のようです。

  • 2013/08/15 (Thu) 07:51
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> kuishinbouさん
まだ、2年物、3年物が残っているので、解禁とは言え、取りあえず味見だけです。
低塩の味噌は美味しいです。
コクと何よりも甘みが凄い。
kuishinbouさんちのように塩量9%で作りたかったけど、いきなりはハードルが高いので、今年は10%で作りました。
思ったよりカビも発生しないし、次はいよいよ9%で作ろうと思ってます♪

  • 2013/08/15 (Thu) 09:03
  • REPLY