久しぶりのコストコ買い物
私が行くコストコは多摩境のコストコ。
東日本大震災で屋上へのスロープが崩壊し、その修復が出来て営業再開した直後に行って(この記事)、それ以来ですから、考えてみたら1年半ぶりです。
購入したものは、まずガロファロ(Garofalo)のロングパスタ#9。
これは1.9mmと太めのパスタで、500g袋×8袋で1098円。
1.6mmや1.7mmは何処でも売っているのですが、1.9mmはなかなか無く、我が家の在庫が切れていて、真っ先に補充したかったものです。
それにパスタ用のパルミジャーノ・レッジャーノ、24ヶ月熟成で100g単価は303円。
アチコチで買うけれど、コストコが一番安いような気がします。
そしてジーンズ。
この所はいていたジーンズが2本立て続けにビリビリっといってしまい、3本ほど補充しました(1本1698円)。
このジーンズは3本買っても1本分位の値段(笑)。
若いときはブランドに拘っていたけれど、ジーンズだもの、今はどんどんはき潰してナンボです。
SBカレー粉赤缶400gで1098円。
いつも400g缶で購入していますが、無くなりかけているので補充です。
いつもは買わないハネデューメロン。
試食で美味しかったからつい買ってしまいました(398円)。
久しぶりで来たら、新しい商品が増えています。
まずアーティチョークのマリネ。
以前はもっと大瓶に入った一瓶単位で売られていて、見たときは必ず買っていたのだけれど、いつの間にか品切れになってから、何年も手に入らなくなっていたのです。
以前よりは小さな瓶の2瓶セットで1198円に代わったけれど、また出ていて嬉しい♪ ヽ(^◇^*)/ ワーイ
チーズの種類も随分増えていましたネ。
我が家では調理用に常備しているペコリーノ・ロマーノも、少しまとまったブロックで出ていて、100g単価が209円と安かったので購入しました。
そして地ビール&自ビール好きの私の目を引いたのが、ハンドクラフテッドビール。
これは、ジャーマン・ラガー(GERMAN LAGER)、ペールエール(PALE ALE)、アンバーエール(AMBER ALE)、インディア・ペールエール(INDIAN PALE ALE)の4種類のビールが小瓶(354ml)で6本ずつ、計24本入っているセットで、3998円(下写真)。
ハンドクラフテッドということですから、いわゆるコストコブランドの自ビールってことなのでしょう。
当然、全てオールモルトで、度数がジャーマン・ラガーが5.5%、ペールエールが5.5%、アンバーエールが6%、インディア・ペールエールが6.0%。
1本当たり166円ですから、市販されているオールモルトの缶ビール(330ml)よりずっと割安になります。
オールモルトですから、味はどれもコクかあって中々です。
元々インディア・ペールエール

このセットは何度もリピートするようかナ。(^^)
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |