美味しい手作り食品を頂きました♪
記事にするのが随分遅れてしまいました。
お友達のあきちゃんから、「試食をしてね~!」と美味しい自家製食材を頂いたのです(9/17日)。
あきちゃんはスペインのハモンイベリコベジョータの48ケ月熟成生ハムの味を、日本の麹菌やその類のものを使って、もっと短時間に出せるのではないかと、色々トライなされています。
以前頂いた試作ハムは、乾燥度合いがまだ不十分に感じたので、その旨をお伝えした所、さらに改良を施し、また送って頂いたのです。
届いたものは、まずイベリコ豚肩ロースを赤味噌と日本酒に2.5ケ月漬けた後、さらにピチットシートで包み3ケ月強熟成させたものとか。
そしてイベリコ豚タンとトントロは塩麹に1週間漬けた後、味噌漬けにして、さらにピチットシートで包み6ケ月強熟成させたものとか。
そして真蛸卵カラスミです(下写真)。
早速切ってみたのです。
下写真左側が真蛸卵カラスミ、下写真中央上がイベリコ豚タン、下写真中央下がイベリコトントロ、下写真右側がイベリコ肩ロースです。
真蛸カラスミ以外はデロンギのスライサーを使った機械切りです。
蛸卵は他の一般の魚卵と違って透明です。
その蛸卵で作ったカラスミですから、色はとても薄い色。
私も色々な魚卵でカラスミ作りをしましたが、これまで蛸卵では作ったことがありません。
生ハムの方は味噌漬けの肩ロースが、いかにも良い色に仕上がっています。
詳しい試食感想は直接メールでお伝えするとして、概要だけ。
真蛸卵カラスミは、すごく美味しいです。
旨みが他の魚卵カラスミよりずっと強いのですが、蛸自体が旨みの宝庫だし、蛸卵自体も生であれだけ美味しいのだから、元々の旨み量が多いのでしょうね。
生ハムの方は今回は水分含有量はどれも丁度良い感じです。
味、香りはハモンイベリコベジョータのそれとはちょっと違うけれど、どれもとても美味しかったです。
個人的には、色の良かった赤味噌漬けの肩ロースが一番美味しいように感じました。
力作、ご馳走様でした。m(_ _)m
記事が大変遅れて申し訳ありませんでした。今後もさらに香りを近づけるべく、ご研究をなさってください。
お友達のあきちゃんから、「試食をしてね~!」と美味しい自家製食材を頂いたのです(9/17日)。
あきちゃんはスペインのハモンイベリコベジョータの48ケ月熟成生ハムの味を、日本の麹菌やその類のものを使って、もっと短時間に出せるのではないかと、色々トライなされています。
以前頂いた試作ハムは、乾燥度合いがまだ不十分に感じたので、その旨をお伝えした所、さらに改良を施し、また送って頂いたのです。
届いたものは、まずイベリコ豚肩ロースを赤味噌と日本酒に2.5ケ月漬けた後、さらにピチットシートで包み3ケ月強熟成させたものとか。
そしてイベリコ豚タンとトントロは塩麹に1週間漬けた後、味噌漬けにして、さらにピチットシートで包み6ケ月強熟成させたものとか。
そして真蛸卵カラスミです(下写真)。
早速切ってみたのです。
下写真左側が真蛸卵カラスミ、下写真中央上がイベリコ豚タン、下写真中央下がイベリコトントロ、下写真右側がイベリコ肩ロースです。
真蛸カラスミ以外はデロンギのスライサーを使った機械切りです。
蛸卵は他の一般の魚卵と違って透明です。
その蛸卵で作ったカラスミですから、色はとても薄い色。
私も色々な魚卵でカラスミ作りをしましたが、これまで蛸卵では作ったことがありません。
生ハムの方は味噌漬けの肩ロースが、いかにも良い色に仕上がっています。
詳しい試食感想は直接メールでお伝えするとして、概要だけ。
真蛸卵カラスミは、すごく美味しいです。
旨みが他の魚卵カラスミよりずっと強いのですが、蛸自体が旨みの宝庫だし、蛸卵自体も生であれだけ美味しいのだから、元々の旨み量が多いのでしょうね。
生ハムの方は今回は水分含有量はどれも丁度良い感じです。
味、香りはハモンイベリコベジョータのそれとはちょっと違うけれど、どれもとても美味しかったです。
個人的には、色の良かった赤味噌漬けの肩ロースが一番美味しいように感じました。
力作、ご馳走様でした。m(_ _)m
記事が大変遅れて申し訳ありませんでした。今後もさらに香りを近づけるべく、ご研究をなさってください。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |