fc2ブログ

干し柿作り第3~第5弾

近所のスーパーに干し柿用の山梨県産大和百目柿が出ていました。・・・11/8日
1袋に7個入っていて350円を2袋購入。
重さはそれぞれ1122gと1072gでした。
第3弾干し柿作りは大和百目柿が14個
これで干し柿述べ個数は41個になりました。

IMG13110800.jpg


皮を剥き、ハンガーを利用した干し柿吊り器に吊るし、アルコールスプレーで表面殺菌後、扇風機で一晩表面を乾燥させ、翌日にベランダに吊るしました(下写真)。

IMG13110901.jpg




第3弾干し柿をベランダに吊るしたその日もスーパーに干し柿用の大和百目柿が出ていました。・・・11/9日
このところこのスーパーは、干し柿を随分仕入れるようになりました。
小さいスーパーですから、以前はちょっとだけ仕入れていた干し柿用渋柿は殆ど我が家が買っていた筈。
売れ残らないで、しっかり売れるから、仕入れ量を増やしているのでしょうか。
取りあえずこの日も、山梨県産大和百目柿、7個入袋350円を3袋購入。
それぞれ重量は1099g、1067g、1076g。
ということで、第4弾干し柿作りは大和百目柿が21個
今期の干し柿述べ個数は62個になりました(下写真)。

IMG13110900.jpg


いつものように処理して、翌日にベランダ干し(下写真)。

IMG13111000.jpg




そしてこの日は特に凄い!!
いつものスーパーに10kg箱入りの山梨県産大和百目柿があったのです。・・・11/10日
専用の箱ではなく、10kg用のミカン箱など他の箱に詰めたもの。
1箱2480円で2箱だけありました。
10kgで2480円なら、かなりお買い得。
早速1箱購入し、自宅へ帰って、計測してみたら、49個入って10380gありました(下写真)。

IMG13111001.jpg


こんなに安いのなら、残りの1箱も買占めてしまおうと、もう一度スーパーへ(笑)。
買ってきた2箱目は52個入って10468g(下写真)。

IMG13111002.jpg


その結果、第5弾干し柿は101個の大和百目柿です。
これで今期の干し柿延べ個数は163個となりました。

さすがに101個を剥くのは大変だったけれど、いつものように処理をして、翌日からベランダ干し。
ベランダに干している干し柿数は段々増えて、洗濯物を干す面積をますます侵食中!
でも、まだまだ行くぞ!(下写真)

IMG13111300.jpg


そうそう、個数も増え大分目立つようになってきたので、鳥害防止用のネットを張りました。
鳥は羽や足が絡むネットを極端に恐れるので、これで近寄ってこない筈♪(下写真)

IMG13111301.jpg


下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 10

There are no comments yet.
阿幾

すんごい事になってまいりましたね~。

雨が降ったらどうなさるのですか?
室内に取り込まれるのでしょうか?

昨年の干し柿作りでは雨降りだと室内に取り込んでましたけど、干柿生産地の柿すだれ状態だと、雨が降っても取り込んだりできないのじゃないでしょうか? 
きっと軒下に干しっぱなしだと思われますが、黴たりしないのでしょうかね?

duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
数としてはまだまだ所定数には至っていないのですが、同時に干している数としては随分多いです。
干し柿吊るし器が足りなくなりそう(笑)。

我が家のは洋服ハンガースタイルなので、雨の時は室内に取り込んで、扇風機乾燥です。

生産地ではどうなのでしょう?
田舎などで軒下に吊るしている自家用干し柿は、雨でも雪でも吊るしっぱなしですが、生産の場合は数も大量で、軒下干しではない筈です。
天気の良い時だけ干し場に干して、天気の悪いときや夜間は取り込むスタイルのような気がします。

カビに関してはこれまでの経験では、手で触るからカビが生えやすいような気がします。
なので、我が家では揉むのは、完成間際になってから。

  • 2013/11/15 (Fri) 12:08
  • REPLY
Fujika

大和百目柿がご近所のスーパーにあるとはびっくりです!
そんなメジャーなものだったとは・・。
独特のザックリ固めの食感に干し上がり、粉の吹き方も美しくて好きな柿です。
ネットで探せばそちらのスーパーくらいお買い得に売っているのもあるのかなあ。羨ましいです。

duckbill

Re: タイトルなし

> Fujikaさん
大和百目柿がメジャーなのじゃなく、このスーパーが変わっているのだと思います(笑)。
このスーパー、規模は小さいのだけれど、変わった仕入れルートを持っているのか、時々不思議なものが出回ります。
大和百目柿も、他のスーパーじゃ見たことが無い・・・というより、他のスーパーじゃ、干し柿用の渋柿自体を見たことがありません(笑)
値段もビックリの安さでしょ♪
2箱即買いしたものだから、売れると思ったのか、この2日後なんか10kg箱が4箱ありました(同じく2480円/箱)。
さすがにもう干し柿吊るし器が足りないので、買いませんでしたけど。(^^;

  • 2013/11/18 (Mon) 23:46
  • REPLY
Fujika

びっくり!
ネットで大和百目を探してもあまり見あたらないです(そんな値段では)。
あのーあのー、もし来年もみつけて、Duckbill家で購入されないようならば、是非情報をお願い致します。母に頼んで買いに行ってもらおうかと・・・。

duckbill

Re: タイトルなし

> Fujikaさん
詳細メール差し上げますね♪

  • 2013/11/19 (Tue) 13:34
  • REPLY
かこ

はじめてコメントさせてもらいます。

故郷の両親が干し柿が好きなので毎年作っているのですが、
いつも干し場に頭を悩ませてました。

昨年、こちらで柿の干し方を見させてもらって、
「省スペースでたくさん干せる」と感激しました。

今年はハンガー干しにして、とても満足しています^^
お礼のコメントをさせてもらいたく、コメントさせてもらいました。
ありがとうございました!

私は産地に住んでますが、1つ40~50円段くらいの柿を産直所で買っています。
こちらでも高いところだと1つ100円くらいしていますよ。
安く購入されてますね^^

duckbill

Re: タイトルなし

> かこさん
初めまして!コメント有難うございます。
干し柿って美味しいですよね~!
我が家のハンガー式干し柿吊るし器が、少しはお役に立てたなら嬉しいです♪
こちらは産地じゃないのに何故か恵まれていて、干し柿用の渋柿もお安く買えます。
今日も10kg箱で2箱安く購入できました♪
これを機会にちょくちょくいらっしゃって頂けたら幸いです。

  • 2013/11/21 (Thu) 23:15
  • REPLY
FOX

食べたい!

duckbillさんちの干し柿作業を見てたら食べたくなったので、干し柿作りにチャレンジしたいと思います!
さっそく干し柿用の渋柿を買わなきゃ♡

duckbill

Re: 食べたい!

> FOXさん
急いで!
干し柿用の渋柿はそろそろ終盤。
だんだん出回らなくなります。
去年は12/4が手に入った最後でした。

  • 2013/11/25 (Mon) 01:22
  • REPLY