トマト追熟経過
1/11日にベランダの水耕栽培トマトを撤収し、その時収穫した沢山の青いトマト(これ)を室内追熟させていました。
この所寒い日が続いて、室内の暖房をガンガンつけていたものだから、青々していたトマト達が随分赤くなってきました(下写真)。
考えてみれば、トマトの全盛期よりも、撤収時に収穫したトマトが室内追熟で赤くなる今が、一年中で一番トマトに恵まれる時期と言えます。
木成り完熟じゃないから美味しくないと思う人もいるだろうけれど、実際は追熟だから味が落ちるということはなく、まして最も味が乗る冬トマトですから、追熟でしっかり完熟させれば、味も甘みも濃くて凄く美味しいです♪
この所寒い日が続いて、室内の暖房をガンガンつけていたものだから、青々していたトマト達が随分赤くなってきました(下写真)。
考えてみれば、トマトの全盛期よりも、撤収時に収穫したトマトが室内追熟で赤くなる今が、一年中で一番トマトに恵まれる時期と言えます。
木成り完熟じゃないから美味しくないと思う人もいるだろうけれど、実際は追熟だから味が落ちるということはなく、まして最も味が乗る冬トマトですから、追熟でしっかり完熟させれば、味も甘みも濃くて凄く美味しいです♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |