fc2ブログ

自家製味噌の天地返し

今年の3/17日に仕込んだ自家製味噌の天地返しを行いました(仕込み記事)。・・・8/4日

ここの所の暑い気温のせいで、味噌も急に色が濃くなってきました。
我が家はあんまり冷房をかけないので、発酵の進みも速~い!(笑)
ダンベルプレートの重石を取って、袋を開けてみたら、お味噌の何ともいい匂い♪
今年の味噌は9%の塩分濃度で仕込んだ、今までで一番減塩仕様です。
減塩だけれど、カビも殆ど発生していなくて、いい感じ(下写真)。

IMG14080400.jpg


当然中はもう少し明るい色なのですが、思ったより中の色も濃くて、もう十分お味噌になっていますね(下写真)。

IMG14080401.jpg


表面や袋との境にちょっとだけある白いカビを取り除き、均一に混ざるように、PE手袋をした手で天地返し。
表面を綺麗にならしたら(下写真)、

IMG14080402.jpg


表面をアルコールスプレーで殺菌。
味噌表面を空気が入らないようにラップで覆い、さらにラップ表面、袋内側をアルコールスプレーで殺菌。
空気が入らないように袋を縛り、元通り重石を載せたら、天地返しの終了。

味見用に少し取りました(下写真)。

IMG14080403.jpg


さすが減塩ミソ。
塩辛く無い分、甘さとコクが際立ちます。

早速、ワカメと葱で夕食のお味噌汁に。
うん、半端なく美味しいゾ♪(下写真)

IMG14080404.jpg


下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
akkyan

自家製味噌も美味しそうですねえ。。。
お行儀が悪いと言われますけど、私、汁掛け飯が大好きで・・・。(汗)
みそ汁の最後は掛けないと気が済まないんです。

私は商売人じゃ無いから良いもんね~。(笑)
半熟の卵を壊しながら・・・美味しいんですよ、汁掛け飯。。。f(^^;)
これ掛けたら美味しいだろうなあ・・・。(^o^)

duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
お行儀なんてそんなもの、食べられないし(笑)、美味しいのが一番♪
味噌汁掛けご飯、嫌いな人は居ないのじゃないかなぁ。
我が家の家内はしょっちゅうやってます(笑)

味噌汁掛けご飯も、肝心の味噌汁が美味しいことが大事でしょ。
この味噌で作った味噌汁なら、バッチリです♪

  • 2014/08/05 (Tue) 18:10
  • REPLY
ryuji_s1

duckbilさん
手作りの味噌
天地替えし
丁寧に作業をされて
素晴らしいですね

手作り味噌
美味しそうです

  • 2014/08/06 (Wed) 17:40
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> ryuji_s1さん
いつもコメントありがとうございます。
何でもアルコールスプレーをするのは、殆ど趣味です(笑)
でもそのお陰か、減塩でもあまりカビも発生せず、上手く出来たようです。
欲目もあってか、手前味噌は美味しいです♪

  • 2014/08/07 (Thu) 01:33
  • REPLY
もんも

初めまして
過去記事を全て拝見して、カラスミを作りたくなりました。
冬が待ち遠しいです。

ところで、アルコールスプレーは何を使っていらっしゃるのでしょうか?
今、我が家にある物は食品には使えないとあります。焼酎等でも良いのでしょうけど、できれば焼酎は飲みたい…。薬局に行けばあるだろうと思いつつ、参考までにいつも使っていらっしゃるのを教えていただけませんか?

duckbill

Re: タイトルなし

> もんもさん
初めまして!コメントありがとうございます♪
カラスミは失敗無く、たいてい美味しく出来上がりますから、今冬にでもぜひチャレンジしてみてください♪

イソプロピルアルコールを添加したものや変性アルコールを用いたものは使えません。
局方の消毒用アルコールでもアルコール分はエタノールのみのものがあった筈で、以前はそういうものを使っておりましたが、今は専らパストリーゼ77(Pasteuriser77)を使っております。
お近くで購入するところが無ければ、NETでも購入できます。
カラスミだけじゃなく、色々な保存食に活躍しますから、常備しておくと便利ですよ。(^^)

  • 2014/08/09 (Sat) 16:14
  • REPLY